遊具安全利用表示①☆子ども達の遊び場を安全・安心できる空間に☆京都ケアマイスター

2019.03.05

こんなシールを目にしたことはありませんか? 【JPFA対象年齢シール】 ※6歳以下の幼児が対象の遊具には、大人が必ず付き添って下さいという 注意書きも添えられています。 遊具にあった年齢を提示することで我が子の年齢に応じた遊具を選べたり、 子どもたちがみても分かるようになっています。 下記のように子どもたちがルールを守って安全に遊べるように注意を促すシールもあります。 【JPFA遊具種類別注意シール】 年齢シール以外にも各遊具に合わせた注意書きのシールもあります。 上記、Q1からQ3の注意書きシールですが、どの遊具のシールかわかりますか? Q1には、とびおりない Q2には、ぬれているときはあそばない Q3には、たかいだんからとびおりない       あそんでいるそばにいかない       いちばんうえにたたない といった注意書きが子どもたちが読めるようにひらがなで添えられています。 特に初めて遊ぶ遊具などは、こういった注意書きを確認しておくと安心して 遊ぶことができるかと思います。 正解は・・・ Q1 ブランコ  Q2 うんてい  Q3 ジャングルジムでした。 分かりやすい内容と絵があるので、子どもたちも理解しやすいですね。 ですが、どんなに安全な遊具であってもルールを守らずに誤った方法で使用していては 意味がありません。ルールを守ること、その大切さを大人が伝えて行くことが 事故を防ぐには欠かせないと思います。 次回は、SPマーク・SPLマークについてご紹介したいと思います。 ケアマイスターでは遊具事故ゼロを目指し、さまざまな視点から 子ども達を見守り、安心・安全な環境をお届けしたいと考えております。 遊具の安全点検だけでなく修理・修繕もお任せください! 室内の点検・除菌、送迎バスの除菌も行っております。 まずはお気軽にお問い合わせください☆