お知らせ

境界柵の変形(>_<)子ども達を守る遊具の定期点検は義務!京都・滋賀ケアマイスターへ!

2019.12.11

小学校の点検へ行ってきました! ブランコ柵もしっかり点検します。 変形しているのがはっきりわかると思います。 子どもはブランコを待つ間に、柵に座る事も多いですよね。 早めの修繕をおすすめします! 事故の衝撃は体だけでなく心の傷になって残り続けます・・・ 事後保全ではなく未然に事故を防ぎましょう! 遊具の点検はもちろん、販売から修理・修繕・除菌 遊具の撤去まで、遊具の事ならケアマイスターにお任せください☆

ジャングルジムの点検!遊具事故を未然に防ぐ為の定期点検はケアマイスターへ!

2019.12.10

ジャングルジムの遊具点検です! 基礎は全箇所に露出が見られます。 側溝の近接もありました。 ケアマイスターでは遊具事故ゼロを目指し、さまざまな視点から 子ども達を見守り、安心・安全な環境をお届けしたいと考えております。 遊具の安全点検だけでなく修理・修繕もお任せください! 室内の点検・除菌、送迎バスの除菌も行っております。 まずはお気軽にお問い合わせください☆

バックネットの点検!公園・保育所・幼稚園・学校の遊具&体育器具点検はケアマイスターで☆

2019.12.09

バックネットの点検でした。 土台部にひびがありました。 破損もあります(>_<) バックネットは遊具ではないので、こういった破損は見逃しがちですが このまま放置すると倒壊の恐れもあります。 ケアマイスターではバックネット等設備もしっかり点検します! 改装、施設のリニューアルとご一緒に 遊具の点検・更新はいかがでしょうか? 効率的な点検手法で低コストを実現☆お見積もりは無料! 京都はもちろん、滋賀、大阪、奈良、三重その他ご要望があればどこでも まずは、お気軽にご相談ください。

危険な倒壊!!子ども達の遊び場を安全・安心できる空間に☆京都ケアマイスター

2019.12.06

突然ですがこれはなんだと思いますか? 正解は・・・バスケットゴールです! 錆・腐食が進行し、支柱が折れて倒壊してしまいました。 怪我人がでなかったことが不幸中の幸いです。 定期的な点検なしていても、点検だけで安心していては意味がありません。 適切な修繕や更新で、安全を確保していきましょう! 遊具の定期点検(年一回)は義務です! 子どもたちの安全を大人たちで守りましょう☆ 京都・滋賀・大阪・奈良・三重その他ご要望があればどこへでも! 遊具の点検はもちろん、販売から修理・修繕・除菌 遊具の撤去まで、遊具のことならケアマイスターにお任せください☆

遊具点検専門業者ケアマイスターでは創業12周年記念キャンペーン実施中!!

2019.12.06

1施設内7遊具まで税込¥10,000で遊具点検キャンペーン! ※ 7遊具以上は追加1遊具つき¥1,500 ※ 京都市内は交通費無料(その他はご相談) ※ 料金には点検写真台帳・点検表が含まれます ※ 日常点検の価格になります。非破壊検査は1遊具に対して¥1,000です ※ 上記価格は消費税込になります。当日現金・カード支払いのみになります。 年間3,500遊具程度を点検しているプロの目線で一度点検して 子ども達の安全を再確認してみてはどうでしょうか? 昨今、管理者の責任は重大な過失として問われることが当たり前になっています。 重大な事故を未然に防ぐのが大切です。 ケアマイスターは、厳格な「遊具安全基準」に基づき、様々な施設における遊具の 「保守点検・診断」の業務を通じて、子どもたちの遊具事故を未然に防ぎ 安全と安心を提供する専門(プロフェッショナル)業者です。 この機会にぜひ一度ご相談ください。お問い合わせはこちら

安全性指摘後の使用で・・・(>_<)公園の安全管理!遊具点検後の修理・修繕もケアマイスターにお任せを☆

2019.12.05

点検だけで安心せず、その後の修繕・更新が重要だと改めて実感しました。 点検はもちろん、販売から修理・修繕・除菌・遊具の撤去、遊具のことならケアマイスターにご相談ください。
飯島町の遊具転倒事故「安全性に問題」指摘後も使用継続 長野 飯島町の公園で先月、遊具が倒れて7人の児童がけがをした事故で、安全の問題を指摘されていたにもかかわらず町が使用を続けていたことがわかりました。 飯島町飯島の与田切公園で先月11日、直径およそ2メートルの「回転ジャングル」と呼ばれる遊具が倒れ、遊んでいた上伊那郡内の男子児童7人が軽いけがをしました。 飯島町はきょう会見を開き、おととし行われた点検で遊具の構造が「安全基準に適合しない」などと業者から指摘されていたにもかかわらず使用を続けていたと明らかにしました。 この遊具は25年前に設置され、今年の点検でも部品などで安全性の問題が業者から指摘されていました。 これについて町は「遊具本体に影響を及ぼすことはないと判断した」と説明しています。 事故を受けて町は、町内のすべての公園の遊具を点検したとしています。 出典:yahoo!ニュース
事故の衝撃は体だけでなく心の傷になって残り続けます… ケアマイスターでは遊具安全基準に基づいた点検実績があります。 防げる事故は減らしていきましょう! 遊具の点検・修理・修繕は、関西 京都 宇治ケアマイスターへ! まずは、お気軽にご相談ください。

鉄棒の引っ掛かりは危険です!事後保全では遅い!ケアマイスターで子ども達の笑顔を守りましょう!

2019.12.05

鉄棒の点検です。 ボルトの突出部に引っかかる可能性があります。 支柱上部にもストラップ等の引っ掛かりの恐れがあります。 横には逆上がり練習機。逆上がりの練習中に洋服のフードや紐が引っ掛かったら大事故です。 防げる事故は防いでいきましょう! 笑顔溢れる憩いの場を守るために 子どもだけでなく大人も安心できる環境を提供します! 室内外問いません、お気軽にご相談ください! 京都はもちろん、滋賀、大阪、奈良、三重その他ご要望があればどこでも ケアマイスターにお任せを☆

鉄棒のエンドキャップ!室内外関わらず遊具の事なら専門業者のケアマイスターにお任せください!

2019.12.04

どちらも保育園にせっちされた鉄棒です。 どちらもエンドキャップが取れてしまっています(>_<) 小さな園児の指先がちょうど入り込んでしまいそうな穴です。 エンドキャップを付けて、危険性を排除しましょう! 遊具の定期点検(年一回)は義務です! 子どもたちの安全を大人たちで守りましょう☆ 京都・滋賀・大阪・奈良・三重その他ご要望があればどこへでも! 遊具の点検はもちろん、販売から修理・修繕・除菌 遊具の撤去まで、遊具のことならケアマイスターにお任せください☆

劣化が進んだハンドゴール!義務化された遊具点検!あなたの街の点検は京都・滋賀のケアマイスターにお任せを☆

2019.11.29

ハンドゴールの点検でした。 錆と腐食の進行でこんなに大きな穴が・・・ 本体の上部も大きく変形していました。 使用していないものでも、劣化が進んで事故につながる可能性があります。 撤去・更新もケアマイスターお任せください。 ケアマイスターでは遊具事故ゼロを目指し、さまざまな視点から 子ども達を見守り、安心・安全な環境をお届けしたいと考えております。 遊具の安全点検だけでなく修理・修繕もお任せください! 室内の点検・除菌、送迎バスの除菌も行っております。 まずはお気軽にお問い合わせください☆

寒い日はラーメン!ケアマイスターで子どもだけでなく大人も安心できる空間作りを!

2019.11.28

寒くなってきました。 寒い日にはラーメン!待ちきれない子どもの手が写ってしまいました(笑) 滋賀のご当地ラーメン「湖国ブラック」美味しかったです(*^-^*) 一つのものを安全に長く使っていく為には 定期的な点検とメンテナンスが必要です。 遊具点検・修理・修繕・販売・除菌☆遊具の事ならお任せください! 室内の除菌も致しております! 世代を超えて思い出に残る遊具を増やしていきましょう!