施工事例
-
屋外のプレイウォールの修繕を行いました★
2025.09.11
-
こんにちは、ケアマイスターです。
屋外のプレイウォールの劣化板を交換する作業を行いました。長年外で使われているプレイウォールでは、板がひび割れたり、グラグラしていることがあります。
こういった劣化部分は、子どもたちが遊んでいるときに思わぬ事故につながることも。-
触っただけで割れたり、ささくれで手を切る可能性
-
不安定な板に乗って転倒するリスク
- 力が加わると板が外れてしまうかもしれない
お客様から「子どもたちが安全に遊べるようにしてほしい」とご相談いただき、作業に入らせていただきました。
〈修繕前〉
〈修繕後〉
板を新しいものに交換したことで、プレイウォールは安心して遊べる状態に。
触ってもガタつかず、乗っても揺れても安全です。子どもたちがのびのび遊べるようになりました!プレイウォールのような屋外遊具は、少しの劣化でも子どもたちにとって危険になることがあります。
ケアマイスターでは、お客様からのご依頼に応じて、危険箇所の確認や修繕を行い、安全に遊べる環境づくりをサポートしています。遊具の安全は、ちょっとした気づきから。
お子さまが安心して遊べる環境を整えるために、ぜひお気軽にご相談ください。 -
-
ブランコ周辺を安全でキレイに整備しました!
2025.08.27
-
こんにちは。
今回は、ブランコ境界柵の修繕作業の様子をご紹介します。年数の経過とともに雑草が繁茂し、タイヤのズレや地面の劣化が見られていたため、子どもたちが安心して遊べるよう、整備を行いました。
【施工前】
タイヤが不安定に沈み込み、一部グラつきが発生していました。
【施工中】
地面に埋まっていたタイヤの掘り起こし作業。
【施工後】
修繕後は、タイヤの高さ・角度をきれいに整え、地面もスッキリと仕上がりました!
無駄のない丁寧な点検手法により、低コストでも質を保証します☆
改装、施設のリニューアルとご一緒に遊具の点検・更新を考えてみませんか?京都はもちろん、滋賀、大阪、奈良その他ご要望があればどこでも!
ご連絡お待ちしております(^^)/
-
子供達の笑顔の為に遊具の安全管理はケアマイスターまで!
2025.04.28
-
こんにちは!ケアマイスターです。
最近は暖かくなり、外遊びが楽しい季節になってきましたね(^^♪
先日、京都の保育園様よりご依頼をいただき、園庭の「土管山」に貼られていた人工芝の張り替え工事を行いました。
現場に伺った際、人工芝がめくれてしまっている状態でした。
長年の使用や天候の影響で、接着力が弱くなってしまっていたようです。
小さなお子さまたちが遊ぶ場所ですので、安全第一。少しでもつまずく可能性がある状態は放っておけません。
新しく張り替えた人工芝は見た目にもきれいで、しっかりと固定されています。
園の先生方にも「安心して子どもたちを遊ばせられます!」と喜んでいただけました。
撤去するのは簡単ですが、子供の時の思い出もなくなります。
世代を超えて大切に使われて続けている遊具を残していく為にも
定期的な点検とメンテナンスは欠かせません。信頼できる点検実績を持つケアマイスターにお任せを(^^♪
思い出に残る遊具を増やしていきましょう!お見積は無料です☆
-
事後保全ではなく遊具事故を未然に防ぐ遊具点検はケアマイスターへ!
2025.04.19
-
こんにちは!株式会社ケアマイスターです!
先日頃から暑くなってきましたね。
半袖、半ズボンで元気に遊んでいる子供達をたくさん見かけます。
本日も遊具点検に行って参りました!
こちらのFRP遊具は全体的な劣化が見受けられますね。
塗装剥離箇所が、湿気等で錆が発生する恐れがあります。
錆が進行していくと鉄部の厚みが減少し腐食に繋がります。
またこちらのスプリング部は、隙間に指を挟み込んでしまう恐れが考えられます。
事故を未然に防げる様、スプリングカバーをするなどして対策をとるといいですね!
遊具の定期点検は子ども達の安全を守るために不可欠です!
事故が起こる前に16年の実績・経験豊富な専門家の点検で
笑顔が溢れる素敵な空間を守りたいと考えております。
遊具の点検はもちろん、販売設置から修理・修繕・除菌・撤去など
遊具に関する専門的な知識を持つケアマイスターへお任せ下さい☆
-
事後保全ではなく遊具事故を未然に防ぐ定期点検は京都ケアマイスターへ!
2025.04.05
-
おはようございます!
4月に入りましたね!!
桜が満開でとても綺麗です(^^♪
皆様はどちらへお花見に行きましたか?
さて本日も遊具点検の施工事例をご紹介させていただきます。
こちらのトンネルの中を子供たちがくぐり抜けて行きます。
遊びに夢中になって頭部を打ち付けてしまい怪我の恐れが、、、!!!
緩衝材で怪我から守りましょう!
遊具の定期点検は子ども達の安全を守るために不可欠です!
笑顔が溢れる素敵な空間を守りたいと考えております。
遊具の点検はもちろん、販売から修理・修繕・除菌・撤去など
遊具に関する専門的な知識を持つ京都 宇治ケアマイスターへお任せ下さい☆
-
遊具事故を未然に防ぎ子ども達の笑顔溢れる遊び場に☆京都ケアマイスター
2025.03.29
-
おはようございます!
先日も京都府内の公園の遊具点検に行って参りました。
こちらは木製遊具ですが、
縦に亀裂が入っていますね。
放置しておくと亀裂箇所に浮きができ、指等が挟み込まれてしまったりということが
考えられますね。
また、亀裂箇所がどんどん進行し腐食する恐れも考えられます。
早めの修繕が事故を未然に防ぎます!!
管理者の責任は重大な過失として問われることが当たり前になっています。
重大な遊具事故を未然に防止し、安心・安全な環境づくりをサポートします!
遊具の定期点検(年一回)は義務です!子ども達の笑顔を守るためにも一度
京都 滋賀ケアマイスターにお問い合わせください☆
-
遊具点検なら実績豊富な専門業者ケアマイスターへ☆
2025.03.22
-
おはようございます。
暖かくなってきて、梅が綺麗に咲く季節ですね♪
さて、本日も遊具点検についてご紹介させていただきます。
京都府内の某公園です。
錆、塗装剥離があります。
こちら錆、塗装剥離がどんどん進行していくと腐食に繋がります。
そのようになる前に早めの対策が大事ですね!!
遊具の定期点検は子ども達の安全を守るために不可欠です!
笑顔が溢れる素敵な空間を守りたいと考えております。
遊具の点検はもちろん、販売から修理・修繕・除菌・撤去など
遊具に関する専門的な知識を持つ京都 宇治ケアマイスターへお任せ下さい☆
-
義務化された遊具点検!ケアマイスターは遊具点検・修繕の専門業者です☆
2025.03.12
-
おはようございます!
卒業シーズンですね!
点検中、体育館から卒業式の練習の声が聞こえてきます(*^_^*)
本日は京都市内の中学校にて学校で遊具点検です☆
長期間屋外に設置されている遊具は、紫外線による素材の劣化や雨風による腐食が避けられません。
これらの影響は、塗装の剥がれや構造部分の脆弱化につながります。
定期的な点検、修理をすることで、重大な事故を未然に防ぐことが重要です。
ケアマイスターでは、安心安全な学校をめざし、日々遊具点検を行っています。
京都はもちろん、京都、大阪、奈良、三重その他ご要望があればどこへでも、遊具点検、修繕、除菌に行かせていただきます。
また販売も行っております。お気軽にお問い合わせください。
-
遊具事故を未然に防ぎ子ども達の笑顔溢れる遊び場に☆京都ケアマイスター
2025.02.19
-
おはようございます(*^_^*)
寒い日が続きますね。
まだまだインフルエンザも流行っているので
外遊びの後はしっかり手洗いうがいで予防しましょう★
先日遊具点検をしてきました。
滑り台の登降部↓
昔はよくあった登降部ですが、幅が狭くすごく危険です⚠
踏み外しにより落下の危険があります。
京都 宇治ケアマイスターでは遊具事故ゼロを目指し、
安心・安全な環境づくりを提供します。遊具の安全点検だけではなく修理・修繕も行っています!!
京都・滋賀・大阪・奈良その他ご要望があればどこへでも(^^)
まずは、お気軽にご相談ください。
-
屋内の遊具点検・除菌も京都ケアマイスターにお任せください!
2024.12.25
-
おはようございます!
今日はクリスマスですね☆
街中が綺麗なイルミネーションに包まれて
何歳になってもクリスマスはワクワクしますね☆
本日は、クリスマスケーキから連想して、
砂場でケーキ作りや泥団子作りをよくしていたことを思い出しました。
その砂場なのですが、
お客様から頂きましたお問い合わせの一部をご紹介致します。
Q.砂場の除菌をしたいのですが、砂を全部変えないといけないのでしょうか。
A.弊社では、粒子を細かく噴射出来る噴霧器を使用しています。食品素材にまで使用可能なほど安全な専用除菌剤ですので安心してご利用して頂けます。“遊具の定期点検は子ども達の安全を守るために不可欠です!
笑顔が溢れる素敵な空間を守りたいと考えております。遊具の点検はもちろん、販売から修理・修繕・除菌・撤去など
遊具に関する専門的な知識を持つ京都 宇治ケアマイスターへお任せ下さい☆”