お知らせ

アスベストの使用は2006年9月から禁止です!

2023.07.14

石綿は生活のいたるところで使用されてきました。石綿の用途は3000種といわれるほど多いのですが、

大きくは石綿工業製品と建材製品に分けられ、その約8割は建材製品です。

石綿を使った建材製品は1955年ごろから使われ始め、ビルの高層化や鉄骨構造化に伴い、鉄骨造建築物などの軽量耐火被覆材として、

1960年代の高度成長期に多く使用されました。

また石綿は安価で、耐火性、断熱性、防音性、絶縁性など多様な機能を有していることから、

耐火、断熱、防音等の目的で使用されてきました。

 

 

アスベストの使用は、現在は全面的に禁止されています。が、過去に使用された建物などが

今もまだ多くあります。

ケアマイスターでは保育園や病院、介護・福祉施設などの利用者、管理者様の安全を守る為、

厚生労働省が国土交通省や環境省と提携し建物のアスベスト含有建材の調査が出来る、

建築物石綿含有建材調査者の資格保持者」が伺い調査・検体採取・アスベストの含有までワンストップにて報告させて頂きます。

 

又、石綿(アスベスト)含有だけでなく劣化判断まで可能です。

調査費¥50,000(税別)~

採取・定性分析¥25,000(税別)/検体(報告書データ含む)

交通費・諸経費¥5,000(税別)~

詳細報告書(図面作成)別途相談

 

京都 宇治ケアマイスターでは安心・安全な環境づくりを提供します。
京都・滋賀・大阪・奈良その他ご要望があればどこへでも(^^)
まずは、お気軽にご相談ください。

 

引っ掛かりがもたらす危険性‼遊具事故を未然に防ぐ為の定期点検はケアマイスターへ!

2023.07.13

公園にある遊具、学校にある遊具等で
引っ掛かりの可能性はどんなところにあるでしょうか?
意外と引っ掛かかるところって多いんですよ。
例えば・・・
鉄棒なんかは高さの違う何連か連なった支柱上部とか
シーソーやスプリング遊具は握り棒の部分だったり。
ブランコのチェーン隙間がありすぎるとそうです。
高さのある遊具だと・・・
滑り台の出発部、ジャングルジムの横部材と縦部材の接合部分
首から下げてるストラップやアクセサリー、
ランドセルやリュックを背負ったまま引っ掛かったらどうなるか・・・(>_<)
勢いづいている状態だったり、足が地面に付かない状態だったり
そんな時に起きたらなんて、考えるだけでも恐ろしいものです。
引っ掛かる可能性のあるものは外す!
背負ったままでは遊ばない!
靴ひも等はしっかり結ぶ!
まわりにいる大人が声を掛けたり、
家庭や学校では子ども達には何度も言い聞かせる事で
悲しい事故が起きる事がないようになっていったらと願うばかりです!
遊具のある場所が、楽しい場所でありますように・・・☆

“事故の衝撃は体だけでなく心の傷になって残り続けます…
ケアマイスターでは遊具安全基準に基づいた点検実績があります。
防げる事故は減らしていきましょう!
遊具の点検・修理・修繕は、関西 京都 宇治ケアマイスターへ!
まずは、お気軽にご相談ください。”

みんなが快適に過ごせるように空気を清潔にしませんか(^^)/

2023.07.12

こんにちは!
今日は子供からお年寄りまでの安全を守る為のお話をさせて頂きます。
ダイキン製 ストリーマーについて!!!
なぜ急にダイキン製ストリーマーの話?!と思った方が多いと思います。
最近PM2.5や花粉症の対策になればと思い、
弊社ではこのストリーマーが搭載されている空気清浄機を導入しました。
ストリーマーというのは、
空気もキレイにしつつ同時に機器の内部もキレイにできるダイキン独自の空気洗浄技術なんです!

(画像出典元:ダイキン工業ホームページ)
ダニやホコリ、PM2.5や花粉など色々な種類のセンサーが付いているので
目に見えて確認が出来ます。
また、ジメジメとした嫌なニオイ等も排除してくれます!
とても素晴らしい商品だったのでこちらもブログをご覧の皆さんへ共有させて頂きました✌
近頃はPM2.5や花粉の影響が強くなっていて健康が損なわれるケースが増えてきています。
小さな子供からお年寄りまで健康で快適に過ごす為にも購入を検討されてみてはいかがでしょうか🐤

手軽に設置が出来る空気清浄機以外にもエアコンに組み込むことが出来るタイプもあるみたい・・・!

(画像出典元:ダイキン工業ホームページ)
ケアマイスターではダイキン工業様との繋がりもありますので、施工からメンテナンスまで安心してお任せ頂けます!


お気軽にお問い合わせくださいませ(^^♪
遊具の点検・更新とご一緒に
施設のリニューアルなどはいかがでしょうか?
遊具の点検・修理・修繕・販売・など承ります!
京都はもちろん、滋賀、大阪、奈良、三重その他ご要望があればどこでも
ケアマイスターにお任せを☆

ぶらんこと地面の間ってどれくらい?遊具事故を未然に防ぐ為の定期点検はケアマイスターへ!

2023.07.11


少しチェーンが長いように感じますね。
小さな子ども達が使用するとなると低い方が安心感がありますが…

上記のように
低すぎると頭部を挟み込む危険も出てきてしまいます。
間が開き過ぎだと足がつかない、着地の際に転倒してまう等の
危険も考えられます。
では、どのくらいが適切なのか?
着座部と着地面の間は・・350㎜~450㎜が適切になります。
これは国土交通省の「都市公園における遊具の安全確保に関する指針」 の
内容に沿った基準になります。
よく利用する公園、ぶらんこと地面の間は大丈夫ですか?
“事故の衝撃は体だけでなく心の傷になって残り続けます…
ケアマイスターでは遊具安全基準に基づいた点検実績があります。
防げる事故は減らしていきましょう!
遊具の点検・修理・修繕は、関西 京都 宇治ケアマイスターへ!
まずは、お気軽にご相談ください。”

屋内の遊具点検・除菌も京都ケアマイスターにお任せください!

2023.07.10

ゲームやインターネットなどの急速な普及や、
子どもを取り巻く環境の変化など様々な要因により、
近年、子ども達が外で遊ぶ機会が減っています。
そこで、今の子ども達にあった新しい遊具を設置しませんか? 

遊具で遊ぶ事によって得られる知識・知能の発達は、今までの研究結果から証明されています。
早期にリスク(※1)を発見し、自分の能力にあった回避手段を学ぶことが出来ますね!(^^)!
対してハザード(※2)は大人が取り除かなければなりません。
日常の安全点検でハザードを見つけることが出来ます。
※1 リスク…遊びの楽しさに伴う、子どもが判断可能な危険性。
※2 ハザード…遊びの楽しさとは無関係で、あってはならない危険性。
私達ケアマイスターでは大手遊具メーカーには無い自由な発想で遊具のご提案をさせて頂き、
お客様のご要望に沿ったオリジナルの遊具を製作しております。

お子様の身長に合わせた特注サイズの鉄棒のご用意や、
こだわりの遊具をお好きな色に塗装することも可能です!

ケアマイスター製作遊具の特徴★
1.耐久性に優れた金属製フルオーダーで製作します。
2.予算範囲内で遊具を選ぶのではなく、子ども達が楽しめる遊具を予算内で製作します。
3.遊具点検のプロだからこそ実現可能な安全設計。
4.生産物賠償責任保険に加入しており、万が一生産上の過失による事故が起きてしまっても
しっかりとした補償を行います。

※弊社にて遊具点検・修繕・設置を契約頂いたお客様には、
簡易デザイン・見積は無料で承っております。
新規のお客様には申し訳ございませんが下記料金が発生します。
もちろん、ご成約頂ければ下記料金はサービスさせて頂きます!
¥6,500~+出張費¥2,000~¥7,000(弊社より70km以上は別途追加)
一度、気軽にお問い合わせください!

園や病院・介護・福祉施設の利用者・管理者様の命を守る為にアスベスト含有調査!!

2023.07.07

皆さんは「アスベスト」って言葉を聞いたことはあり、人体に悪影響を及ぼす物だと言うことはご存知だと思います。
実は、2006年9月1日以前は施工がしやすく安価な建材の為アスベストはあらゆる建物で使用されました。
アスベストは一見綿のように見えますが、軽い衝撃を与えただけで繊維が粉々に砕け散り、目に見えないほど微細な針状の粉塵(ほこり)となって舞い散ります。
この粉塵を人が吸い込むと、アスベストの針は肺に達して肺胞に突き刺さります。
針を体外に排出するため、人体の免疫システムが異常反応を起こして「石綿肺」「肺がん」「中皮腫」などを引き起こす原因となります。

危険はアスベストに補助金が出ているのでご紹介します。

京都市吹き付けアスベスト除去等補助成事業

含有調査:補助率100%(上限25万円)

除去等工事:補助率3分の2(上限100万円)

*京都市情報館参照

※吹付け石綿及び含有する石綿の重量が当該建築材料の重量の0.1%を超える吹付けロックウール

 

詳しくは下記サイトまで

↓↓↓

石綿建材調査なら京都のアスベスト調査・分析ラボへ (caremeister.co.jp)

 

利用者や管理者の方が安心・安全で健康に過ごせる環境の為にもぜひ(^^)/

 

京都 宇治ケアマイスターでは安心・安全な環境づくりを提供します。
京都・滋賀・大阪・奈良その他ご要望があればどこへでも(^^)
まずは、お気軽にご相談ください。

 

ぐらつきは遊具から出るSOSサインのひとつ!義務化された遊具点検!あなたの街の点検は京都・滋賀のケアマイスターにお任せを☆

2023.07.06


真っ赤な色が鮮やかな4連鉄棒。
最近、新設されたばかりの遊具なので、もちろん劣化の問題はないのですが・・・

支柱部を揺らしてみるとぐらつきがあるんです🤔
鉄棒の施工は、地面に穴を掘り支柱を固定してコンクリートで
固めるのですが施工時に何か問題があった可能性も考えられますね。
今後の定期的な点検やセルフ点検が、早期発見し対策をとる為にも
重要になってきそうですね。
鉄棒と言えば、安全領域の確保さえすればグランドの隅っこでも
スペースを有効に使えますし子どもから大人まで体力づくりにはとてもいい遊具です!
施工・点検・遊び方、各段階でルールを守って安全に使用できる
環境づくりを目指したいですね。
“ケアマイスターでは遊具事故ゼロを目指し、さまざまな視点から
子ども達を見守り、安心・安全な環境をお届けしたいと考えております。
遊具の安全点検だけでなく修理・修繕もお任せください!
室内の点検・除菌、送迎バスの除菌も行っております。
まずはお気軽にお問い合わせください☆”

これからのウイルス対策!子供達やお年寄りが利用する施設を安全に!

2023.07.05

突然ですが、とっておきの商品を発見しましたので・・・
是非ブログをご覧の皆さんに共有させて下さい(^^♪
最近CMでも見かけることも多くなってきたんですが窓を開けなくても新鮮な空気を室内に取り込める上、ウイルス対策が出来る…そんな一石二鳥の換気システムをご存知でしょうか??
その名も、ダイキン製 高機能換気設備 ベンティエール
今日は遊具のお話しではなく、ベンティエールの魅力を少しだけご紹介させて頂きます♪

(画像出典元:ダイキン工業ホームページ)
ベンティエールとは、高機能換気設備なのですが、具体的にどの辺が高機能なのか?

(画像出典元:ダイキン工業ホームページ)
一般的に換気をする場合、窓を開けて空気の入れ替えをしますよね?
そうすると上の図のように、排ガス・虫・騒音!せっかくエアコンで調整した冷たい/暖かい気温が外へ・・・。なんて問題が出てくるのではないでしょうか?
ところがなんとこのベンティエールは、窓を開けずとも空気の入れ替えが出来るのは当たり前!
更にエアコンで調整した空気は室内に戻す為、室内温度の変化を大幅に抑えることが出来るんです!
これは省エネにもつながりますね[:ぎょ:]
おこもりの時間が増えた今日この頃。ぜひ子供達やお年寄りが利用する施設でも、この快適さを体験して頂きたいです🌞
ケアマイスターではダイキン工業様との繋がりもあるので、施工からメンテナンスまで安心してお任せ頂けます★

どんな些細なことでも構いません!お気軽にお問い合わせください^_^
笑顔溢れる憩いの場を守るために
子どもだけでなく大人も安心できる環境を提供します!
改装、施設のリニューアルとご一緒に
遊具の点検・更新はいかがでしょうか?
京都はもちろん、滋賀、大阪、奈良、三重その他ご要望があればどこでも
ケアマイスターにお任せを☆

塗装が剥げ出来てしまった錆…修繕と予防!遊具点検後の修理・修繕もケアマイスターにお任せを☆

2023.07.04

せっかく塗装をし直してもまたすぐに剥がれてしまっては困りますよね…[:しょぼん:]
まずは、ヤスリやサンダーなどを使用して鉄部の錆を落としてしまいましょう!
鉄部や木部に塗装する際に欠かせないケレン作業という工程ですよ~

[:星:]ここが予防ポイント[:星:]
錆止め塗料を塗る事で、酸素や水などから守ります‼

その後、お好みの色で中塗り⇒上塗りをする事で遊具の修繕が完了です(*^-^*)
いかがですか?
いつも遊びに行っている公園の遊具は大丈夫ですか?
点検後の修繕もお任せください☆
“親から子へ、孫へ…遊具を通して語り継ぐ楽しかった遊びの思い出。
世代を超えて残していく為にも
定期的な点検とメンテナンスは欠かせません。
遊具点検・修理・修繕・販売・除菌☆遊具の事ならお任せください!
思い出に残る遊具を増やしていきましょう!”

遊具同士の近接だけでなく道路も⁉事後保全では遅い!ケアマイスターで子ども達の未来を守りましょう!

2023.07.04

遊具にはそれぞれ安全領域というものが定められています。
例えば…
写真にある滑り台の支柱部からは、落下高さが600㎜以上あるので
1,800㎜以上離さなくてはなりません。
シーソーは落下高さが600㎜以上あるので全方向に対して1,500㎜以上
安全領域を確保しなくてはならないのですが・・・


他遊具が近接している事で躓いた時に頭を打ち付けたり
歯が折れてしまうなんて可能性もあります。
公園の柵もなく、すぐ後ろに道路があるなんてΣ(・□・;)
万が一車やバイク、自転車だって衝突すれば十分に大きな事故に繋がります。
設置する段階で防げる内容ですので、ぜひ安全領域の重要性を
理解し設置して頂きたいと思います!
改装、施設のリニューアルとご一緒に
遊具の点検・更新はいかがでしょうか?
効率的な点検手法で低コストを実現☆お見積もりは無料!
京都はもちろん、滋賀、大阪、奈良、三重その他ご要望があればどこでも
まずは、お気軽にご相談ください。