施工事例
-
説明板で起きた事故!遊具の点検は京都ケアマイスター
2016.06.16
- 説明板で起きた事故を紹介します! 10歳の女児が公園遊具の説明板の両端の支柱を手で持ち、 体を後ろ向きにしてもたれ掛かっていた際、体重が後ろへ移動して 説明板が回転し、支柱と説明板に右手指先を挟み、切断する重傷を負いました。 遊具だけでなくその説明板が事故に繋がることもあります。 「ボール遊び禁止」などの看板にも注意が必要です。 京都はもちろん、滋賀、大阪、奈良、三重その他ご要望があればどこへでも、 遊具点検、修繕、除菌に行かせていただきます。また販売も行っております。 お気軽にご相談ください(*^_^*)
-
京都の公園へ遊具点検★遊具点検なら京都・滋賀ケアマイスター
2016.06.14
-
京都の公園へ遊具点検へ行ってきました!
滑り台です★
滑り台の外側の側面にへこみがあります。 さらに悪化すると直接触れる部分が鋭利になり、手を切ったり等の 怪我に繋がる恐れがあり危険です!修繕が必要です。 京都はもちろん、滋賀、大阪、奈良、三重その他ご要望があればどこへでも、 遊具点検、修繕、除菌に行かせていただきます。また販売も行っております。 お気軽にお問い合わせください!(^^)!
-
ローラー滑り台による事故事例!京都・滋賀・奈良・大阪の遊具点検は・・・
2016.06.13
- ローラー滑り台による事故を紹介します。 公園のローラー滑り台で親子で滑って遊んでいた際に 先行する男児の履いていた樹脂製サンダルが側壁内側に接触して 摩擦で左足が反り返り骨折、全治2か月の怪我を負いました。 遊具で遊ぶ際にサンダルだと、脱げてしまったり、つっかかったりして 事故が起きる可能性が高くなるので、遊具で遊ぶ際は運動靴が好ましいです。 主たる事故原因にも「利用者の不注意・不適切な行動に起因」があげられています。 遊ばせる際の服装にも十分注意しましょう! 京都はもちろん、滋賀、大阪、奈良、三重その他ご要望があればどこへでも、 遊具点検、修繕、除菌に行かせていただきます。また販売も行っております。 お気軽にお問い合わせください!(^^)!
-
ブランコのボルト腐食による事故!遊具の点検なら京都ケアマイスター
2016.06.09
- ブランコのボルト腐食による事故を紹介します。 小学4年の女児がブランコで2人乗りをしていたところ、 ブランコの留め具が外れ落下。肘と首に打撲傷を負いました。 ブランコの片方の固定ボルトが腐食していたそうです。 一見異常がないように見えても、内部の腐食によって 簡単に壊れてしまうことがあります。 定期的な点検で事故をなくしていきましょう!! 京都はもちろん、滋賀、大阪、奈良、三重その他ご要望があればどこへでも、 遊具点検、修繕、除菌に行かせていただきます。また販売も行っております。 お気軽にお問い合わせください!(^^)!
-
京都の公園へ遊具点検へ行ってきました★公園の遊具点検ならケアマイスター
2016.06.07
-
京都の公園へ遊具点検へ行ってきました!
ウサギのスプリング遊具です。
スプリング部が露出している為、挟み込みの恐れがあります。 スプリング遊具は遊んでる際に他の子どもが近づいて 怪我をするケースが多い遊具でもあるため、特に小さい子どもを遊ばせる際は 近づかないよう注意が必要です。 京都はもちろん、滋賀、大阪、奈良、三重その他ご要望があればどこへでも、 遊具点検、修繕、除菌に行かせていただきます。また販売も行っております。 お気軽にお問い合わせください!(^^)!
-
ベンチの座板の欠損による事故!遊具点検ならケアマイスター
2016.06.06
- ベンチの座板の欠損による事故の事例を紹介します。 男児が公園の広場でボール遊びしていたところ、 転がったボールを追いかけて行った際、 ベンチの木製座板が欠損し、角パイプが露出していたところに右足の膝下をぶつけて負傷。 子どもは夢中になると周りが見えないので 人や物にぶつかって起こる事故は多いです。 その際遊具などに鋭利な部分があるとより大きい事故に繋がりますので、 部品などの欠損には早めの交換が必要です! 京都はもちろん、滋賀、大阪、奈良、三重その他ご要望があればどこへでも、 遊具点検、修繕、除菌に行かせていただきます。また販売も行っております。 お気軽にお問い合わせください!(^^)!
-
京都の幼稚園へ遊具点検へ!遊具点検ならケアマイスター
2016.06.03
-
京都の幼稚園へ遊具点検へ行ってきました。
うんていの登行部に頭部挟み込みの恐れがあります。 うんていでの挟み込みの事故も多いです。 また、踏み外しや、落下等の事故も多いので気を付けましょう! 京都はもちろん、滋賀、大阪、奈良、三重その他ご要望があればどこへでも、 遊具点検、修繕、除菌に行かせていただきます。また販売も行っております。 お気軽にお問い合わせください!(^^)!
-
公園の丸太による事故!遊具の点検なら京都ケアマイスター
2016.06.02
- 公園の丸太階段で起きた事故を紹介します。 女性が3歳の子どもの手をつないで丸太階段を下りていたところ、 丸太階段の杭木の地際付近の腐朽で折れて、子どもと共に転倒。 左足靱帯断裂の怪我を負いました。 木製の遊具などは、雨などで腐食しやすく劣化が早いので、 こまめに点検しておくことが大切です。 京都はもちろん、滋賀、大阪、奈良、三重その他ご要望があればどこへでも、 遊具点検、修繕、除菌に行かせていただきます。また販売も行っております。 お気軽にお問い合わせください!(^^)!
-
京都の保育所へ遊具点検!遊具点検ならケアマイスターへ
2016.05.31
-
京都の保育所へ遊具点検へ行ってきました☆
ジャングルジムの基礎が全体的に露出しています。 片側に体重がかかりすぎたり、暴風などの影響で倒れたりしないよう、 改善する必要があります。 京都はもちろん、滋賀、大阪、奈良、三重その他ご要望があればどこへでも、 遊具点検、修繕、除菌に行かせていただきます。また販売も行っております。 お気軽にお問い合わせください!(^^)!
-
子供服の安全基準の制定について☆遊具点検は京都・滋賀ケアマイスター
2016.05.30
- 子供服の首回りの引きひもなどが大きな事故に繋がる可能性があるとして、 子供服の安全基準「日本工業規格(JIS)」が制定されました。 JISでは、7歳未満の子供服の頭や首回りのひも、13歳未満の子供服の背中や 裾のひもなどを禁止。 これにより、背面でリボン結びをするワンピースや パーカーのフードに引きひもがあるデザインはJISとして認められないことになる。 子供服メーカーの中ではすでに首回りやズボンの裾にひもを使うのをやめる、 コートの留め具のひもを短くするなどして対応しているところもあります。 また、フードは今回JIS対象外となった。しかしパーカーのフードがドアノブに引っ掛かり 窒息状態となる事故事例もあるので、遊具で遊ぶ際の子供の服装には十分に 注意が必要です。 京都はもちろん、滋賀、大阪、奈良、三重その他ご要望があればどこへでも、遊具点検、修繕、除菌に行かせていただきます。 また販売も行っております。お気軽にお問い合わせください(^^)!