スタッフブログ

京都府内にある小学校です☆遊具点検は京都宇治ケアマイスター

2013.10.09

遊具点検で訪れた小学校です。 豊かな自然に囲まれ子供がのびのびと育つ様子が目に浮かびます・・・。 木造の校舎。。。風情があります( *´艸`)[:星:][:星:] [:いぬ:]遊具点検、除菌、修繕、販売等、遊具に関するご相談はこちらからどうぞ[:うさぎ:]

大きな栗の木の下で・・・♪( *´艸`)京都宇治・滋賀・奈良の遊具の事ならケアマイスター

2013.10.05

遊具点検に回ってる公園で、大きな木を発見しました!(^^)! 田舎の公園には大きな木があり、子供たちは公園へいくと、遊具で遊んだり木登りして遊んだりと、自然に触れ合いのびのびと遊べる場所なのです。 自然が少なくなった今、こういう環境は大切ですね・・・( *´艸`)

滋賀県高島市で起きたエア遊具事故・・・京都 宇治エアマイスター

2013.07.30

平成22年11月23日に滋賀県高島市の運動公園で行われたイベントにおいて、屋外に設置していた エア遊具(空気膜構造の大型遊具)が風にあおられて傾き、上で遊んでいた子供が転落して頭を打つなどの軽傷を負う事故が発生しました。 滋賀県 高島市から提出された資料によれば、エア遊具は杭等で地面に固定されておらず、強風で遊具の片側が数メートルめくれ上がり、子供が滑り落ちるように転落したことがわかりました。 エア遊具の安全対策に関する活動を行っている一般社団法人日本エア遊具安全普及協会では、エア遊具を安全に運営する為の基準「安全運営の10か条」の一部が守られていないことがわかりました。 大切なお子様が安心・安全に遊具に触れ合い、遊べる環境つくりは、大人が責任をもって作って行かなければなりません。 遊具設置は正しく行い、定期的な点検をしてこそ安全に遊べます。 京都 宇治にあるケアマイスターでは、その手助けが少しでもできるように、遊具点検だけでなく、遊具の除菌・修繕、販売まで行っております。 一度お問い合わせください。

公園遊具、設置から20年以上が5割 国交省集計☆京都 宇治ケアマイスター

2013.07.19

全国の公園にあるブランコ、すべり台などの遊具の数は2010年度末時点で45万8832基に上り、うち46.5%は設置から20年以上が経過していることが国土交通省の集計で分かった。07年度末時点の前回調査より3.4ポイント多かった。  国交省に報告があった10年度の遊具による重傷事故は計7件で、老朽化が原因とみられるケースもあった。遊具の業界団体は標準的な使用期間を10~15年としているが、国交省はきちんと修理していれば20年を超えても安全に使えるとして、小まめな点検を自治体などに呼び掛けている。  集計(東日本大震災被災地の一部を除く)によると、遊具の数は前回より5.0%増加。少子高齢化を反映して、ぶら下がりができるなどの健康遊具が35.9%増えた。  目で見たり触ったりする日常の点検は平均で月3.8回行われており、全体の8.6%に当たる3万9716基は10年度中に何らかの不具合が見つかり、修理や使用中止などになっていた。  20年以上経過した割合が高かったのは、動物の形をした遊具(63.8%)、ジャングルジム(60.8%)などだった。〔共同〕 (2012/03/29 日経新聞より抜粋)

京都 宇治にある遊具専門業者 ケアマイスター☆

2013.07.01

当社は、京都 宇治市にある、遊具の専門業者、ケアマイスターです。 室内遊具、室外遊具の点検はもちろん、修繕、除菌、販売に至るまで・・・ 京都にとどまらず、大阪、滋賀、三重、奈良その他ご要望があればどこへでも!!![:車:][:ダッシュ:] どんなことでも構いません。遊具のことで気になることがあれば、なんでもご相談下さい。 専門スタッフが親切丁寧に対応させて頂きます。 お問い合わせは→こちらまで[:星:]

公園遊具、設置から20年以上が5割 国交省集計≪日本経済新聞より≫

2013.06.21

全国の公園にあるブランコ、すべり台などの遊具の数は2010年度末時点で45万8832基に上り、うち46.5%は設置から20年以上が経過していることが国土交通省の集計で分かった。07年度末時点の前回調査より3.4ポイント多かった。  国交省に報告があった10年度の遊具による重傷事故は計7件で、老朽化が原因とみられるケースもあった。遊具の業界団体は標準的な使用期間を10~15年としているが、国交省はきちんと修理していれば20年を超えても安全に使えるとして、小まめな点検を自治体などに呼び掛けている。  集計(東日本大震災被災地の一部を除く)によると、遊具の数は前回より5.0%増加。少子高齢化を反映して、ぶら下がりができるなどの健康遊具が35.9%増えた。  目で見たり触ったりする日常の点検は平均で月3.8回行われており、全体の8.6%に当たる3万9716基は10年度中に何らかの不具合が見つかり、修理や使用中止などになっていた。  20年以上経過した割合が高かったのは、動物の形をした遊具(63.8%)、ジャングルジム(60.8%)などだった。 公園施設管理者様へ ケアマイスターでは定期的な遊具点検・除菌・修繕をお奨めしています。 ご希望の方はこちらよりお問い合わせ下さい。

砂場は子供の想像力を伸ばす!!!

2013.06.18

砂遊びは人を創る☆砂遊びの重要性 ・感触、開放感を楽しむ 日差しに暖められた砂にてを突っ込む、湿った砂を握り締める、 はだしの足で砂を踏んだ感触、握った指の間からさらさらと砂を落とす感触などからだの感覚を総動員して感じます。 また、せっかく作った砂の山を大声をだしながら楽しそうに壊してまた作り始める。 普段の生活では厳しくとめられる”破壊する” という行為、しかもそれを安全に満足のいくまで… これらを通してこどもたちは興奮と開放感を経験します。 ・ 積極性、自発性、自主性を育てる 砂遊びは子供がすすんで目標を立て、自分で遊びをみつけ、興味あることに没頭するという行為を含んでいます。つまり積極性と 自発性そして自主性を育てます。 このように砂遊びは子供の 五感 、想像する力、考える力、 を総動員し、養う機能を持ったまさに創造力を養うには最適な遊びなのです。 そんな砂場を安全に、衛生的に、快適に維持することは子供の体をそして精神と能力を形成するにとても大切な事なのです。  砂場はこどもたちにとって極めて重要だということがわかりました。 でも、親としては、猫のふんや、雑菌が気になり、なかなか思いっきり遊ばせるには抵抗があるものです。 [:星:]京都 宇治にあるケアマイスターでは、室内はもちろん、屋外遊具、砂場まで、除菌を行っています。 砂場にしっかりと浸透する食品素材にまで使用可能なほど安全安心の専用除菌剤を使用します。 表層だけでなく深層までしっかり浸透し、除菌できるので、安心して砂場で遊ばせる事ができます。 砂場除菌、その他遊具除菌、点検、修繕、販売等のお問い合わせはこちら

遊具事故発生を未然に防ぐために・・・定期的な遊具点検、修繕を。

2013.06.09

子供達の笑顔を守る為・・・ 遊具事故発生を未然に防ぐために・・・ [:うし:]保護者の皆様へお願いです[:うし:] [:星:]乳幼児などの小さな子どもには保護者が付き添いましょう。 すべり台などの高いところから落ちて頭蓋骨を骨折する事故も起きています。小さな子どもを遊具で遊ばせる時には、保護者が付き添って、子どもから目を離さないように注意しましょう。 [:星:]ぶらんこ等で遊んでいる人のそばには近づかないように注意しましょう。 ぶらんこ等の大きく揺れるような遊具では、遊んでいる人のそばに近づいたり、横切ったりしないようにしましょう。安全な領域を示している柵などがある遊具では遊んでいる人以外は中に入らないようにしましょう。 [:星:]危険な行動を見かけたら、注意しましょう。 年齢が上がるにつれ、中等症以上の割合が増加しています。同じ遊具でも、年齢とともに遊び方も変化します。 また、年齢にかかわらず子どもは大人が想像もしないような遊び方をすることがあります。 保護者や施設の管理者は日ごろから、危険な遊び方をしないよう子どもに言い聞かせ、危険な行動を見かけたら注意するなど、地域ぐるみで子どもを見守りましょう。 [:星:]子どもだけで遊ぶときは、みんなで注意するように言い聞かせましょう。 まわりに大人がいない時、そんな時こそ事故に気をつけるよう言い聞かせましょう。万が一、事故が起きた時は近くにいる大人に知らせるように言いましょう。 [:星:]遊具の不具合や破損を見つけたら、使用を控え、施設管理者に連絡しましょう。 遊具のねじが緩んでいたり、木が腐っていたり、ロープが切れそうになっているのを見かけたら使用を控え、施設の管理者へ連絡しましょう。遊具で楽しく遊べるのも、安全な遊具があってこそです。 [:うさぎ:]遊具を管理する人へ[:うさぎ:] [:月:]遊具を管理する人は、遊具の定期点検・修理等の安全対策を! 遊具を管理する人は、定期的に遊具を点検し、遊具が破損していたり劣化していないか注意しましょう。また、遊具だけでなく、遊具が設置されている地面や周囲もチェックしましょう。危険と思われる箇所が見つかれば、早めに修理等の措置を取りましょう。 子供たちの遊具事故を未然に防ぐため・・・京都 宇治にあるケアマイスターでは、定期的な点検・修繕をお奨めしています。 遊具点検・除菌・修繕のお問い合わせはこちら

大きな複合遊具が・・・・京都 宇治にある遊具の会社ケアマイスター

2013.05.27

このたび、美しく生まれ変わりました[:チューリップ:] やっぱりカラフルな遊具のほうがワクワクしますね! (before)     ↓ ↓ ↓ (After) 京都 宇治にあるケアマイスターでは、遊具の修繕だけではなく、点検・除菌・販売等も行っております。 [:新幹線:]京都はもちろん、滋賀や奈良、大阪、福井、三重、その他ご要望があれば、どこへでも!!! お問い合わせは⇒こちらからどうぞ。

遊具点検をさせて頂き喜びの出来事が!!

2013.05.13

京都で定期的に遊具点検させて頂いてる小学校です。 こちらの学校に限らずですが、遊具点検で全体的に錆びあり。等の指摘をさせて頂いてる遊具が・・・ ある日遊具点検に行くと美しく生まれ変わっていることがたくさんあります。 ほんの一部ですがご紹介。。。 ジャングルジム(全体的に錆びあり)   ↓↓↓↓ 美しく・・・ ブランコ(全体的に錆びあり)   ↓↓↓↓ 生まれ変わりました☆ 京都はもちろん、滋賀や奈良、大阪、福井、三重どこへでも!!! 遊具の修繕・点検・除菌・販売は京都 宇治のケアマイスターへ☆