スタッフブログ
-
「アパートの階段が崩れ住人が転落、意識不明に 東京・八王子」
2021.04.22
-
こんにちわ!
今日の気になったニュースをご紹介します。
「アパートの階段が崩れ住人が転落、意識不明に 東京・八王子」 東京都八王子市南新町の3階建てアパートで17日、金属製の階段が崩れ落ち、階段を上がっていた住人の50代女性が約2メートル下に転落したことが八王子署への取材で判明した。けがをした女性は意識不明の重体という。階段の腐食が原因の可能性があり、同署が業務上過失致傷容疑で調べている。 八王子署によると、崩れたのは同アパートの1階と2階をつなぐ階段の一部。17日午後2時20分ごろに女性が上っていた際、突然崩落し、階段ごと転落した。階段の踏み板は金属製だったが、腐食していた木製の側面部分が破断したことが原因とみられる。 アパートは築10年未満だったが、建物の他の部分にも腐食が確認されたため、住人の全8世帯が近隣のホテルや知人宅に避難しているという。 ニュース出典:毎日新聞
遊具だけでなく、建物や階段など、雨にさらされるものは腐食がしやすくなっています。 メンテナンスは非常に大切です。 弊社では遊具以外の点検もしています。 不動産管理会社様!業務上過失を問われる前に室内、建物の点検お任せください[:星:] 改装、施設のリニューアルとご一緒に 遊具の点検・更新はいかがでしょうか? 効率的な点検手法で低コストを実現☆お見積もりは無料! 京都はもちろん、滋賀、大阪、奈良、三重その他ご要望があればどこでも まずは、お気軽にご相談ください。
-
京都府最大級のながーーい「雲梯」が完成 やりがい満点「まるで藤棚」
2021.04.15
-
こんにちわ。
桜が散ってしまい。。
次はGWですね[:音符:]と喜びたいところですが、
先日、京都にも「マンボウ」が発令されましたね。[:汗:]
感染者数が増え続けているので
感染対策をしっかりと行い、感染しないように気を付けましょう!!
「京都府最大級のながーーい「雲梯」が完成 やりがい満点「まるで藤棚」」 京都府内最大という全長88メートルの雲梯(うんてい)が、八幡市男山の「さくら近隣公園」に完成した。野外ステージ設置やトイレの改修などを含めた公園整備の目玉で、桜の木の間を縫うように建てられた。子どもたちが体を揺らしながら、手を進めていた。 同市が府の「子育てにやさしいまちづくりモデル事業交付金」を活用して整備した。雲梯は高さ約2メートル。愛称を募ったところ、779件の応募があった。雲梯の英語名「モンキーバー」と、子どもたちに頑張ってほしいという思いから、「モンキーチャレンジ」と名付けられた。 大阪府枚方市から家族3人で訪れた男児(10)は「学校の雲梯よりやりがいがあった」と意気込み、弟(7)と一緒に盛んに挑戦していた。大人からは「(長くて)藤棚かと思った」と、驚く声も聞かれた。 また、園内の「こども動物園」にはチンチラとデグーが加わった。滑り台などの遊具や通路も整備された。 ニュース出典:京都新聞
コロナが落ち着いたら、ながーい雲梯で遊ばせてあげたいですね。 改装、施設のリニューアルとご一緒に 遊具の点検・更新はいかがでしょうか? 効率的な点検手法で低コストを実現☆お見積もりは無料! 京都はもちろん、滋賀、大阪、奈良、三重その他ご要望があればどこでも まずは、お気軽にご相談ください。
-
今年も入学式前に桜が散りそうですね(ToT)
2021.03.19
-
昨日、宇治の会社近くでは桜が咲き始めました、私が遊具点検を始めた頃は3月はの最後位だった記憶があります。 やはり地球温暖化はどんどん進んでいるのですね(ToT)(ToT) 私も、出来る事は少しでも努力していますが今以上に気をつけて意識していきたいです! 子どもたちの安全を大人たちで守りましょう☆ 京都・滋賀・大阪・奈良・三重その他ご要望があればどこへでも! 遊具の点検はもちろん、販売から修理・修繕・除菌 遊具の撤去まで、遊具のことならケアマイスターにお任せください☆
-
まだまだ寒いですね~遊具まで寒そうに写ってしまいました(*_*)
2021.02.16
-
遊具まで寒そうに写ってしまいました! 春が待ち遠しいですね、 その頃にはコロナが無くなり子供達がマスク無しでいっぱい遊べたらいいですね! 笑顔溢れる憩いの場を守るために 子どもだけでなく大人も安心できる環境を提供します! 遊具の事ならお気軽にご相談ください! 京都はもちろん、滋賀、大阪、奈良、三重その他ご要望があればどこでも ケアマイスターにお任せを☆
-
今年は2月2日が節分の日です!!!遊具でお困り毎があれば専門業者のケアマイスターへ!
2021.02.02
-
こんにちは。
本日2月2日は節分の日!
例年、立春の日によって節分の日が決まるそうです!(^^)! なんと… 節分が2月2日になるのは124年ぶりとの事( ゚Д゚) まだまだ気温が低く冷えますが、体調には気をつけていきましょう! 弊社では嬉しいことに2月に入ってからも遊具の点検や購入のお問い合わせがたくさんあります[:星:] 今日は滋賀県の幼稚園での遊具点検です。 今年もまだまだ始まったばかりです!頑張って行きますよ~(^^♪ 世代を超えて大切に使われて続けている遊具を残していく為にも 定期的な点検とメンテナンスは欠かせません。 信頼できる点検実績を持つ京都・滋賀 ケアマイスターにお任せを(^^♪ 思い出に残る遊具を増やしていきましょう!お見積は無料です☆
-
昨日は成人の日でした。遊具でお困り毎があれば専門業者のケアマイスターへ!
2021.01.12
-
昨日1月11日は成人の日でした[:花:]
新成人の皆さんおめでとうございます!
今年は新型コロナウイルスの影響で全国で延期・中止の発表がされていました。 弊社が所在する京都府宇治市では2部制に分けて成人式が開催されたそうです。 感染症対策をしながらではありましたが、懐かしい友人と再会して 思い出話で盛り上がったのではないかと思います。 成人された方も思い返せば友達と遊具で遊んだ経験があるのではないでしょうか。 世代を超えて大切に使われて続けている遊具を残していく為にも 定期的な点検とメンテナンスは欠かせません。 信頼できる点検実績を持つ京都・滋賀ケアマイスターにお任せを(^^♪ 思い出に残る遊具を増やしていきましょう!お見積は無料です☆
-
秋のお花、キンモクセイ!豊富な種類の遊具点検業者ケアマイスターの安全点検で不安から安心へ☆
2020.10.21
-
京都の中学校へ遊具点検に行ってきたのですが…
金木犀が綺麗に咲いていました(^^♪
花の開花時期は短く、1週間ほどだそうです。 素敵な香りでした。 子ども達の安全のため、今日も点検を頑張っていきます。 笑顔溢れる憩いの場を守るために 子どもだけでなく大人も安心できる環境を提供します! 室内外問いません、お気軽にご相談ください! 京都はもちろん、滋賀、大阪、奈良、三重その他ご要望があればどこでも ケアマイスターにお任せを☆
-
夏の海が今年は静かですね!
2020.08.27
-
大きなウミウシを見つけました! 今の子供たちは触れるかな……? 人が居ない海は寂しいですね…… 早くコロナウイルス対処方法が見つかって欲しいですね(^_^;)
-
「倒壊恐れの巨木を遊具に 樹齢300年、空洞をトンネルに 京都の幼稚園」
2020.08.11
-
樹齢300年という歴史ある樹木を子ども達が身近に感じることが出来ますね!
命の大切さを伝わる、心が温まるニュースですね(^-^)
「倒壊恐れの巨木を遊具に 樹齢300年、空洞をトンネルに 京都の幼稚園」 京都市左京区の永観堂幼稚園は、倒壊の恐れがあった樹齢300年超のタブノキを伐採し、遊具としてよみがえらせた。園関係者は「命の大切さを伝える生きた教材」とし、元気に遊ぶ子どもたちの姿に目を細めている。 同園では2018年の台風21号で周囲で倒木の被害があり、園庭のタブノキも園児に危険が及ぶ恐れがあるため、昨年6月に伐採。空洞になっていた周囲約3メートル70センチの幹を横に寝かせ、木の皮を剝いだり、防腐処理を施したりして、トンネル状の遊具として再生した。 かつてドラゴン(竜)のようにそびえていたタブノキの姿から「たぶごん」と命名。新型コロナウイルスの影響で6月に園が再開した後、園児たちは早速、秘密基地のようなたぶごんの中に入っておしゃべりなどを楽しんでいるという。 ニュース出典:京都新聞
一つのものを安全に長く使っていく為には 定期的な点検とメンテナンスが必要です。 遊具点検・修理・修繕・販売・除菌☆遊具の事ならお任せください! 室内の除菌も致しております! 世代を超えて思い出に残る遊具を増やしていきましょう!
-
7月最後です…!豊富な種類の遊具点検業者ケアマイスターの安全点検で不安から安心へ☆
2020.07.31
-
7月最後の日ですね!
コロナウイルスの影響で子ども達の夏休みが減っているそうです…
感染が広がってきているので、手洗いうがいはしっかりとしましょう[:!:]
京都の小学校へ遊具点検に行くと、
木にセミの抜け殻がありました! とても夏を感じられる瞬間でした(^^♪ とても暑い日が続いていますが、体調には十分とお気を付けください[:太陽:] ケアマイスターでは遊具事故ゼロを目指し、さまざまな視点から 子ども達を見守り、安心・安全な環境をお届けしたいと考えております。 遊具の安全点検だけでなく修理・修繕もお任せください! 室内の点検・除菌、送迎バスの除菌も行っております。 まずはお気軽にお問い合わせください☆