施工事例

京都の公園へ遊具点検に行ってきました♪遊具点検ならケアマイスターへ

2016.08.18

京都の保育所へ遊具点検へ行ってきました♪ パーゴラの屋根部の破損です。 このまま放っておくと破損範囲がどんどん広がっていくので、早めの修繕をお勧めします。 京都はもちろん、滋賀、大阪、奈良、三重その他ご要望があればどこへでも、 遊具点検、修繕、除菌に行かせていただきます。また販売も行っております。 お気軽にご相談ください(*^_^*)

天候にも注意!遊具の点検は京都のケアマイスターへ

2016.08.16

子どもを遊具で遊ばせる際、天候にも注意が必要です。 この季節、強烈な日差しの影響で、遊具が熱をもち、滑り台や鉄棒、ブランコ等は 50度~60度ほどの熱さになることもあり、特に小さいお子さんはやけどの危険があります。 また、遊びに行く時は雨が降っていなくても、前日の雨で遊具がまだ濡れていて、 手や足を滑らせ、骨折した事例もあります。 その他強風なども転落事故の原因になるので注意が必要です。 公園・保育所・小学校・中学校の遊具点検は、 遊具点検のプロフェッショナル 京都ケアマイスターへお任せください\(^o^)/

京都の公園へ遊具点検☆遊具点検のプロフェッショナル京都ケアマイスター

2016.08.15

京都の保育所に遊具点検へ行ってきました☆ 三角ログハウスのビス付近にささくれが見られます。 子どもは触れる場所はどこでもさわってしまいますので、触れてしまい、 手にとげが刺さってしまう恐れがあります。 まだ新しい遊具なので、修繕できる箇所は早めに対応し、 悪化しないようにしていきましょう!! 京都はもちろん、滋賀、大阪、奈良、三重その他ご要望があればどこへでも、 遊具点検、修繕、除菌に行かせていただきます。また販売も行っております。 お気軽にご相談ください(*^_^*)

木製アスレチック遊具での事故!京都・滋賀・奈良・大阪の遊具点検は・・・

2016.08.12

小学校の木製アスレチック遊具で起きた事故を紹介します! 木製アスレチック遊具で遊んでいた男子児童(9歳)が誤って遊具のロープに絡まり、 首を吊った状態になった。一緒に遊んでいた女児から助けを求められた中学生らが救助し、 男子児童はドクターヘリで病院に搬送された。 遊具は高さ2・65メートル、両側面の斜面坂をロープを使って登る構造。 男子児童は事故当時、遊具の上部に1人でいたとみられる。 ロープ付きの遊具は、首に絡まったりすると命を落とす事故に繋がっている事例もあり、 大変危険なので、遊び方は十分に指導する必要があります。 京都はもちろん、滋賀、大阪、奈良、三重その他ご要望があればどこへでも、 遊具点検、修繕、除菌に行かせていただきます。また販売も行っております。 お気軽にご相談ください(*^_^*)

京都の保育所に遊具点検☆遊具の点検なら京都ケアマイスター

2016.08.09

京都の保育所に遊具点検へ行ってきました! 2連の鉄棒に花壇の近接があります。 鉄棒は回転している間は視界がはっきり見えず、落ちたりした場合、 近くに花壇などがあると頭を打ったりする恐れがあり危険です。 遊具周辺には十分なスペースの確保が必要です! 京都はもちろん、滋賀、大阪、奈良、三重その他ご要望があればどこへでも、 遊具点検、修繕、除菌に行かせていただきます。また販売も行っております。 お気軽にご相談ください(*^_^*)

複合遊具での事故事例!小学校・中学校の遊具点検は京都ケアマイスターへ

2016.08.08

複合遊具での事故事例を紹介します。 小学3年の女児が高さ1.8メートルくらいの高さの遊具に登って遊んでいて、 鎖でぶら下がっている鉄の輪(直径12センチ程度)を引き上げて落とす遊びをしていた。 その鉄の輪が他の児童の顔に直撃した。 事故再発防止の為に、その後すぐに吊り輪を撤去した。 撤去するまでの間は、ビニールで吊り輪を覆って固定して、使えないようにした。 鉄の吊り輪は頭や顔をぶつける事故が多く遊び方を誤ると、大変危険です! 公園・保育所・小学校・中学校の遊具点検は、 遊具点検のプロフェッショナル 京都ケアマイスターへお任せください\(^o^)/

京都の保育所へ遊具点検★遊具の点検なら京都のケアマイスター

2016.08.05

京都の保育所へ遊具点検へ行ってきました! ジャングルジムの支柱部に変形箇所があります。 ジャングルジムは何人もの体重が一度にかかる遊具であるため、 支柱部の変形により本体がぐらついたりすると、転倒などの事故に繋がります。 早めに修繕する必要があります。 京都はもちろん、滋賀、大阪、奈良、三重その他ご要望があればどこへでも、 遊具点検、修繕、除菌に行かせていただきます。また販売も行っております。 お気軽にご相談ください(*^_^*)

公園のモニュメント(列柱)が破損!京都・滋賀・奈良・大阪の遊具点検は・・・

2016.08.04

公園のモニュメント(列柱)の破損、倒壊による事故です! 3人の高校生が公園のモニュメント(列柱)に腕押しして遊んでいたところ、 列柱(重量約200㎏)の1本が地中部から折れ、1人の足の甲に落下した。 左第一趾中足骨骨折、左足内節靭帯損傷、右足部打撲捻挫、全治2か月の重傷を負いました。 列柱は地上高さ2メートル、地中埋設部分60センチで、地表から約15センチの 地中埋設部分で折れていたそうです。 まず列柱に本来かからない力が加わっていたのも原因の一つではあるが、 列柱が地中埋設部分で折れていたことから、地際部に錆が発生、列柱が腐食、 雨水などによって腐食が進行し、列柱自体が脆くなっていたのではないかと推測できます。 公園・保育所・小学校・中学校の遊具点検は、 遊具点検のプロフェッショナル 京都ケアマイスターへお任せください\(^o^)/

京都の保育所へ遊具点検☆ 公園・保育所の点検は京都ケアマイスターへ

2016.08.02

京都の保育所の遊具点検へ行ってきました。 コンクリート製の滑り台です! 滑り台でも鉄製のもの、コンクリート製、木製のもの等いろんな種類の滑り台があり、形も様々です。 今回は滑り台の側面に金具の突出があります。 ボルトや金具の突出は、ストラップや服のひも、フード等が引っ掛かる恐れがあるので危険です! 突出物はなるべくなくすようにしていきましょう!! 公園・保育所・小学校・中学校の遊具点検は、 遊具点検のプロフェッショナル 京都ケアマイスターへお任せください\(^o^)/

公園の園路で起きた事故!遊具点検なら京都のケアマイスターへ!

2016.08.01

公園の園路で起きた事故です。 70代の女性が公園の園路の舗装材のブロックが2.5~3.0センチ浮き上がっていた箇所で バランスを崩して転倒し、足の靭帯を損傷。1か月半の通院治療となりました。 このように数センチの段差でもつまずいて転倒し、 大きな怪我に繋がってしまう可能性は十分にあります。 できるだけ段差のない、子どもやお年寄りの方にも優しい公園を目指しましょう!! 京都はもちろん、滋賀、大阪、奈良、三重その他ご要望があればどこへでも、 遊具点検、修繕、除菌に行かせていただきます。また販売も行っております。 お気軽にご相談ください(*^_^*)