施工事例

ブランコでの事故に注意!☆遊具の点検なら京都 ケアマイスター

2015.12.21

ブランコ 今回はブランコの注意点や過去の事故例についてご紹介したいと思います。 医療機関からの報告によると、 屋外遊具での事故は、ブランコによるものが多くなってきているようです。 ~過去の事故例~ ・ブランコを使用中、座面と鎖をつなぐ溶接部分が外れ、落下し負傷。 ・座る部分(座板)からボルトが出っ張っていたため、  7歳の子が飛び降りた際に服が引っかかって転倒、左腕を骨折した。 ・友達の乗っているブランコを止めようとして、そのブランコが顔に当たりけがをする。 どれも小さなお子様の事故例になります。 小さな体にこれだけの衝撃や傷はとても危険です。 小さなお子様をブランコで遊ばせる時は、子供がブランコから手を離さないように 注意してあげましょう。 また、他に遊んでいるお子様がいる場合にも絶対に近付かないようにしてあげましょう! 京都はもちろん、滋賀、大阪、奈良、三重その他ご要望があればどこへでも、遊具点検、修繕、除菌に行かせていただきます。 また販売も行っております。お気軽にお問い合わせください。

サッカーゴールの転倒防止☆遊具の点検なら京都 滋賀ケアマイスター

2015.12.17

サッカーゴールについて☆ 大体の学校に置いてあるサッカーゴールは、移動式になっており 簡単に動かすことができる仕組みになっています。 ですが、しっかり固定されていないために バーにぶらさがったり、突風にあおられるだけで倒れてしまったりと不安定です。 軽く押しただけでグラつきもあります。 そのため、サッカー競技規則ではゴールを確実に固定することが定められています。 ゴールの転倒事故は、しっかりと固定した転倒防止の対策がとれていない為に 発生している場合がとても多く、大きな事故につながる可能性も少なくありません。 重りを置いたり、杭を打ったりと対策方法はありますので 当社でもご相談に乗らせて頂きます! 日ごろから危険を意識した対策をとる事がとても大事です。 安心安全な遊具の使用をめざし、京都 滋賀 ケアマイスターでは、日々遊具点検を行っています。 京都はもちろん、滋賀、大阪、奈良、三重その他ご要望があればどこへでも、遊具点検、修繕、除菌に行かせていただきます。 また販売も行っております。お気軽にお問い合わせください。

京都の保育所へ遊具点検!☆遊具の点検なら京都・滋賀・大阪・奈良 ケアマイスター

2015.12.15

すべり台 京都の保育所に点検に行って来ました! 今回の遊具点検指摘箇所はすべり台です! 複合遊具やすべり台ではデッキ部分の裏側の腐食や錆がよく見られます。 このまま腐食が進行してしまうと、穴が開いたり床が抜けて 怪我を負う危険性が高くなっていきます。 お子様達が怪我をしてしまう前に こういった危険をいち早く見つけ、除去して行けるようにしたいですね! 京都はもちろん、滋賀、大阪、奈良、三重その他ご要望があればどこへでも、遊具点検、修繕、除菌に行かせていただきます。 また販売も行っております。お気軽にお問い合わせください。

京都の保育所へ遊具点検!☆遊具点検なら 京都 滋賀 大阪 奈良 ケアマイスター

2015.12.14

ジャングルジム 京都の保育所に点検に行って来ました! 今回はジャングルジムの点検時に気付いた注意点を、ご紹介したいと思います。 縦部材の塗装剥離に関してです。 塗装剥離は、ペンキの重ね塗りによって起きやすくなります。 塗装剥離は剥離箇所が鋭利になっている場合が多いので 手が切れてしまったりと危険度が高いです。 安心安全な学校を目指し、京都 宇治 ケアマイスターでは、日々遊具点検を行っています。 京都はもちろん、滋賀、大阪、奈良、三重その他ご要望があればどこへでも、遊具点検、修繕、除菌に行かせていただきます。 また販売も行っております。お気軽にお問い合わせください。

境界柵部のハザード☆京都・滋賀・大阪・奈良の遊具点検はケアマイスター

2015.12.10

境界柵部 今回は京都府内の小学校に点検に行って来ました! 遊具は境界柵部です。 遊戯時に一番起こりやすい事故事例をご紹介したいと思います。 境界柵部 事故ケース ブランコに乗って遊んでいたところ、鎖から片手を離してしまいブランコ前に設置されている 境界柵部にぶつかり顔を打撲。 ブランコでの遊戯中に多いのがこういった事故です。 境界柵部とブランコの距離が近すぎてしまうと発生しやすいです。 点検業務を通じて、一つでも悲しい事故を減らせるよう日々の業務に励みたいです。 京都はもちろん、滋賀、大阪、奈良、三重その他ご要望があればどこへでも、遊具点検、修繕、除菌に行かせていただきます。 また販売も行っております。お気軽にお問い合わせください。

京都の保育所へ遊具点検 ☆公園・保育園・幼稚園の遊具点検は京都ケマイスター

2015.12.08

京都の保育所に遊具点検に行って来ました! 今回はすべり台を例に注意点のご紹介をしたいと思います。 周りに他遊具や樹木が見えますが、 距離がとても近いですね。 他遊具の周りに近距離で物があると、 遊戯時に接触する恐れがありますので大変危険です。 遊戯時にはしっかり見てあげて下さい(*^ ^*) 京都はもちろん、滋賀、大阪、奈良、三重その他ご要望があればどこへでも、遊具点検、修繕、除菌に行かせていただきます。 また販売も行っております。お気軽にお問い合わせください。

屋外用バスケットゴールの遊具点検!☆遊具の点検なら京都 のケアマイスター

2015.12.07

屋外用バスケットゴール 京都府内の中学校に点検に行って来ました! 今回の点検遊具は屋外用バスケットゴールです。 全体的に著しい錆の発生が見られました。 土台部には腐食も進行しています。 腐食の進行のせいか、遊具本体のぐらつきもありますので このまま腐食が進行すると、遊具が倒壊する可能性も出てきます。 過去の事故例 男子生徒が約90センチの朝礼台からダンクシュートし、 約2・6メートルの高さにあるゴールのリングにぶら下がったところ、ゴールが倒れたという。 ゴールは本来、鉄製のくいやコンクリート製の重りなどで倒れないように固定されていた。 この日は、野球チームが校庭を使うため、重りなどを外してゴールを移動。 ゴールは固定されていない状態だった。 大きな事故に繋がらないよう、早めの対処ができるように 点検業務に励んでいきたいと思います! 京都はもちろん、滋賀、大阪、奈良、三重その他ご要望があればどこへでも、遊具点検、修繕、除菌に行かせていただきます。 また販売も行っております。お気軽にお問い合わせください。

シーソーの事故事例☆京都・滋賀・奈良・大阪の遊具点検はケアマイスター

2015.12.03

京都府内の小学校へ点検に行って来ました! 今回は、実際に起こったシーソーでの事故事例を 少しご紹介したいと思います。 足をシーソーの板(金属製)と地面の間に挟まれ、足首を骨折。 友人2人とシーソーで遊んでいて対面の1人が急に降りた際に足を挟まれた。 又、周りでふざけて転んだ際に頭部を挟まれる恐れもあります。 京都はもちろん、滋賀、大阪、奈良、三重その他ご要望があればどこへでも、遊具点検、修繕、除菌に行かせていただきます。 また販売も行っております。お気軽にお問い合わせください。

小学校へ遊具点検!うんていの頭部の挟み込みについて☆遊具点検は京都ケアマイスター

2015.11.30

うんてい 京都府内の小学校に点検に行って来ました! 今回の遊具はうんていです。 うんていの指摘で多いのが、握り棒間の挟み込みです。 遊戯時に頭部や身体が挟まって抜けなくなる事故が大変に多いです。 写真で使用している器具は、お子様の頭部の大きさと ほぼ同じに作られていますので この器具を使いながら、挟み込みの恐れなど危険はないか点検しております。 京都はもちろん、滋賀、大阪、奈良、三重その他ご要望があればどこへでも、遊具点検、 修繕、除菌に行かせていただきます。 また販売も行っております。お気軽にお問い合わせください。

京都府の小学校へ遊具点検 鉄棒 基礎の露出☆京都・滋賀ケアマイスター

2015.11.26

鉄棒 京都府内の小学校へ点検に行って来ました! 今回の点検遊具は鉄棒です。 着地面に基礎の露出が見られました。 少々分かりずらいですが、石やコンクリートなどの露出が見られます。 これでは落下してしまった際に大変危険です。 着地面に保護マットを敷くなどの対策が必要ですね! 京都はもちろん、滋賀、大阪、奈良、三重その他ご要望があればどこへでも、遊具点検、修繕、除菌に行かせていただきます。 また販売も行っております。お気軽にお問い合わせください。