施工事例

簡易な処置!子供たちの安全を守る遊具点検!

2017.11.28

遊具点検をするにあたり、 簡易な処置をすることがあります。 一時的なものに過ぎないので定期的な点検、早めの修繕、修理をお勧めします! 遊具の点検・修理・修繕も行っております! お気軽にご相談ください☆☆

京都の小学校へ遊具点検!子どもたちの笑顔のために遊具の安全管理はお任せください!

2017.11.27

高鉄棒の点検です。 全体的な錆も気になりますが、 接合部の蜘蛛の巣は衛生的にもよくありません。 遊具事故を防ぐため点検・修理・修繕行います! お気軽にご相談ください!

京都の公園へ遊具点検!確実・安全・信頼できる遊具点検を目指しています!

2017.11.24

鉄製コンビネーションの点検です。 踊り場部の裏側も必ず点検します。 ストラップ等の引っ掛かりの恐れがあります。 遊具の点検・修理、修繕は遊具のプロフェッショナル 京都ケアマイスターへお任せ下さい☆

使用禁止の遊具!公園に安心できる遊具環境を…☆

2017.11.22

公園などに行くと 使用禁止と書かれたテープや貼り紙を見かけることがあります。 遊具本体があると 子どもたちは遊んでしまう可能性がありますので早めに撤去することが、 思わぬ事故を防ぐ予防にもなります。 遊具の点検・修理・修繕も行っております! お気軽にご相談ください☆☆

奈良の保育所へ遊具点検!遊具点検・修理・修繕お任せください!

2017.11.21

部品の緩みの点検です 機械や工具を使わず 直ぐ外れてしまうのは、いたずらにも繋がります。 改善をお勧めします。 遊具事故を防ぐため点検・修理・修繕行います! お気軽にご相談ください!

滋賀の公園へ遊具点検!京都・滋賀・大阪・奈良どこへでも★

2017.11.20

ベンチの点検です 背もたれ部分にささくれがあるのが分かります。 ささくれ部分から木材が鋭利になり思わぬ事故を招いてしまうかも知れません。 早めの修理・修繕をお勧めします。 京都はもちろん、滋賀、大阪、奈良、三重その他ご要望があればどこへでも、遊具点検、修繕、除菌 に行かせていただきます。また販売も行っております。 お気軽にご相談ください(*^_^*)

滋賀の公園へ遊具点検!遊具事故を防ぐため点検・修理・修繕行います!

2017.11.17

各遊具には安全基準が設定されています。 ブランコ支柱と境界柵にも安全領域があり 利用者の通行幅とし500mm以上確保すること。と、あります。 遊具事故を防ぐため点検・修理・修繕行います! お気軽にご相談ください!

タイヤブランコで起きた事故!公園に信頼できる遊具点検を…☆

2017.11.16

児童4名がタイヤブランコと呼ばれる遊具で遊んでいたところに吊り金具が取れ、 吊り部材、着座部であるタイヤが地面に落下する事故が起きました。 数人が乗って遊べるようなタイヤブランコですが、 メーカーに問い合わせたところ 一人くらい。との返答がありました。 しかし定員について大きく表示がされていたわけでは、ありません。 定員超過だけで今回の事故原因になったとはおもえませんが、 定員を超える子どもが複数人で遊んでしまうのもありえます。 遊具点検は、定期的に実地することをお勧めします。 遊具の点検・修理、修繕は遊具のプロフェッショナル 京都ケアマイスターへお任せ下さい☆

音響の検査!遊具点検・修理・修繕のプロフェッショナル!

2017.11.15

ハンマーにて、 金属部、木部、プラスチック部などを軽くたたき、その音質から亀裂、腐食等の 有無を確認する方法があります。 目視や触診による点検では発見されにくい部分にとても有効的で 専門的な経験も必要になります。 遊具事故を防ぐため点検・修理・修繕行います! お気軽にご相談ください!

京都の保育所へ遊具点検!子どもたちの安全を守る遊具点検!

2017.11.14

プラスチック遊具グラツキの点検です。 グラツキのチェックは簡単に出来るセルフ点検にもなります。 異変に気づいたら直ぐ使用禁止にしましょう。 公園・保育所・小学校・中学校の遊具の点検、修理、修繕は 遊具のプロフェッショナル 京都ケアマイスターへお任せください\(^o^)/