-
ブランコ修繕作業☆子ども達の命を守る遊具の安全点検は京都・滋賀ケアマイスターへ!
2019.02.07
-
使用禁止のブランコの修繕依頼がありました。
吊り部材は摩耗の進行につれて切断の可能性が高くなってしまうので
目安として40%以上の摩耗があった場合は使用禁止処置を取ります。
【使用するもの】
揺動部のボルトシャックルの緩み止め防止の為に使用します。
着座部のスイングクリアランス(着地面と着座部の間)と
着座上面から回転軸までの高さの安全基準をクリアした
部材を使用します。
【作業開始】
ボルトシャックルのねじ部分に緩み止め防止の接着剤を塗布します。
吊り金具に部材を吊り下げ、再度シャックルに接着剤を塗布します。
接着剤をしっかり乾燥させます。
【計測】
着座部のスイングクリアランス…410㎜
梁部から着座部までの高さ…2,000㎜でばっちりです。
修繕完了!
子ども達の遊んでいる姿を見るのが楽しみです(*^-^*)
“一つのものを安全に長く使っていく為には
定期的な点検とメンテナンスが必要です。
遊具点検・修理・修繕・販売・除菌☆遊具の事ならお任せください!
室内の除菌も致しております!
世代を超えて思い出に残る遊具を増やしていきましょう!”

