2025年 9月
-
残暑の公園遊びで気をつけたいこと
2025.09.03
-
9月に入り、暦の上では秋ですが、日中はまだまだ汗ばむ暑さが続いています。
そんな季節の変わり目は、公園で遊ぶ子どもたちにとっても体調管理や安全面に注意が必要です。
今日は「残暑の公園遊び」で気をつけたいポイントをご紹介します。
★ 熱中症は“秋の入口”でも油断禁物
涼しくなったと感じても、真昼の気温は30℃近くまで上がることもあります。子どもは夢中で遊ぶと水分補給を忘れがち。
こまめな休憩と水分補給、帽子や日陰の活用が大切です。
★遊具の温度に注意
金属製の滑り台や手すり、ベンチなどは、日差しを浴びるとまだまだ高温になります。
大人が先に触って確認してから子どもを遊ばせることで、不意のやけどを防ぐことができます。
★季節の変わり目ならではの体調管理
朝晩と昼間の気温差で、子どもは体調を崩しやすい時期です。
長時間遊ぶよりも、時間を区切って遊ばせる、帰宅後はしっかり水分補給と休息をとるなど、生活のリズムを意識することも大切です。
★安心して遊ぶために
私たちケアマイスターは、見えにくい劣化や不具合を見逃さないために、遊具の点検や修繕を丁寧に行っています。
安心して公園で遊んでもらうために、これからもサポートを続けてまいります。
「もう秋だから大丈夫」と思うこの時期こそ、熱中症や遊具の高温に注意が必要です。
小さな心配りで、子どもたちの“楽しい時間”が“安全な時間”になりますように。
ケアマイスターでは遊具事故ゼロを目指し、
安心・安全な環境づくりを提供します。遊具の安全点検だけではなく修繕・新規設置も行っています!!
京都・滋賀・大阪・奈良その他ご要望があればどこへでも(^^)
まずは、お気軽にご相談ください。
-
事後保全ではなく遊具事故を未然に防ぐ遊具点検はケアマイスターへ!
2025.09.02
-
こんにちは!子どもたちが元気に遊ぶ姿を見るのは、私たちにとっても嬉しい瞬間です。
でも、その遊び場が安全であることが前提ですよね。
最近、「安価すぎる遊具点検」を謳う業者が増えてきています。
実際に、修繕が不要な部分を無理に修繕したり、過剰に高価な修繕を提案されたりするケースもあります。
これって、子どもたちの安全を守るどころか、逆に危険なことになりかねません。
💡 弊社でよくご相談を受ける業者例
-
ホームページは、見目よく構成されていてしっかりした会社に一見見えるが、日々更新されていない。
スタッフが少ない、またはいない可能性があります。 -
遊具点検の事例が少ない
実績が乏しいため、信頼性に欠けることがあります。 -
点検手法や点検台帳が他社の真似をしている
独自性がなく、専門性に疑問が残ります。 -
安価すぎる遊具点検価格設定
法定福利費や損害保険などを考えると、持続可能な価格ではない可能性があります。
遊具の定期点検は子ども達の安全を守るために不可欠です!
事故が起こる前に16年の実績・経験豊富な専門家の点検で笑顔が溢れる素敵な空間を守りたいと考えております。
遊具の点検はもちろん、販売設置から修理・修繕・除菌・撤去など遊具の点検はもちろん
販売設置から修理・修繕・除菌・撤去など遊具に関する専門的な知
-
-
園庭や公園などの広大な敷地も草刈りします(^^♪
2025.09.01
-
ケアマイスターでは重労働で憂鬱な草刈り作業も承っております 🙂
これから、外遊びが楽しい季節になってきますね!
子供達が安全に外遊びができるよう、
園庭や公園の草をサクッと草刈りをしましょう(^^♪
〈草刈り作業価格〉
ラジコン草刈り機:¥200~/㎡ 人が作業しにくい45度程度の傾斜地も可能です。
また、ツイン刈刃仕様で刈草が細かくなる為、奇麗な刈跡に仕上がります。※1
※1. 刈取後、刈草等の除去作業は状態により別途見積になります。
ぜひお気軽にお問合せ下さい!