施工事例

京都の中学校で遊具点検!☆京都 滋賀 ケアマイスター

2015.07.30

審判台 京都府内の中学校へ点検に行って来ました! 今回の点検遊具は審判台です。 中学校で部活動や体育の授業等で使われていると思うのですが、 使用するにあたって少し気になる箇所がありました。 座板部分の木材が腐食し欠けていました。 これでは座ったり、上り下りの際に怪我をしてしまいます。 もう一つは、支柱部材の変形です。 著しく曲がってしまっていたので、いつ折れてしまうか分かりません。 中学生の大きなお子様でも、いつ何で怪我をしてしまうか分かりません。 安全に部活動や授業ができるよう点検業務に励んでいきます(#^.^#)! 京都はもちろん、滋賀、大阪、奈良、三重その他ご要望があればどこへでも、遊具点検、修繕、除菌に行かせていただきます。 また販売も行っております。お気軽にお問い合わせください。

京都の小学校へ遊具点検!シーソーの並列☆京都 ケアマイスター

2015.07.27

シーソー 京都府内の小学校へ点検に行って来ました! 今回の点検遊具はシーソーです。 公園や学校などよく見かける遊具ですが、 その多くの施設でシーソーを並列して設置されているんです。 遊具と遊具の距離が近すぎると、お子様たちの遊戯中に接触してしまいます。 遊具によっては、誤って転倒や落下してしまい大けがのもとになりますので 遊戯中はしっかり見ていてあげるのが大事です(*^。^*) 京都はもちろん、滋賀、大阪、奈良、三重その他ご要望があればどこへでも、遊具点検、修繕、除菌に行かせていただきます。 また販売も行っております。お気軽にお問い合わせください。

木製複合遊具の遊具点検☆京都ケアマイスター

2015.07.23

木製複合遊具・ジャングルネット 京都府内の公園に点検に行って来ました! 今回の点検遊具は木製複合遊具・ジャングルネットです。 雨の季節、梅雨がやっとあけましたね! お子様たちも存分にお外で遊べるようになる時期ですが 梅雨を越えた今、気になるのは木製遊具の腐食です。 湿気と水分を含み、乾燥しきれずにいた木は大変に腐りやすいです。 木の内部で腐食がないか叩いて調べてみます。 内部でも少し腐食が見られそうでした。 さらに目視でもひどい腐食がありました。 脆くなり倒壊して大きな事故になってしまう前に迅速に改善していきたいですね。 京都はもちろん、滋賀、大阪、奈良、三重その他ご要望があればどこへでも、遊具点検、修繕、除菌に行かせていただきます。 また販売も行っております。お気軽にお問い合わせください。

ロープ遊具のハザード・・・☆京都 ケアマイスター

2015.07.21

ロープ遊具 京都府内の公園に点検に行って来ました! 今回の点検遊具はロープ遊具・空中ステーションネットです。 ご覧の通り、ロープを使用した大型の遊具ですが、 今年6月はこのロープに関わる遊具事故が多発しました。 どれもロープの劣化が進んでおり遊戯中に切れてしまい、 お子さまが高いところから転落してしまうという事故でした。 こちらの公園でもロープの劣化が見られました。 こういったわずかな異変でもしっかりと目視で点検し、 痛ましい事故が起きてしまわないよう点検業務に励んでいきます! 京都はもちろん、滋賀、大阪、奈良、三重その他ご要望があればどこへでも、遊具点検、修繕、除菌に行かせていただきます。 また販売も行っております。お気軽にお問い合わせください。

熱中症に注意!!☆京都ケアマイスター

2015.07.17

台風が過ぎれば、梅雨が明けていよいよ夏本番の季節を迎えます! 毎年この時期になると問題になる熱中症。 あらゆる予防に関する情報が飛び交っていますが 緊急搬送や死亡事故が後を絶ちません。 そこで改めて熱中所の対処法をいくつかご紹介したいと思います! ★日影などの涼しい場所に移動し、衣服を緩める。 ★身体を冷やす。 →冷やすポイントは「首の前の部分」「脇の下」「足の付け根」の3カ所 おもに血流の緩やかな太い動脈が通っている場所を保冷剤やペットボドルなどを ハンカチ等で包んであてがうようにします。 ★水やスポーツドリンクを適度に飲ませます。(大量には必要ないです) 水分だけではなく塩分も一緒に補給するとなお良いです。 これはあくまで対処方法ですので、倒れてしまう前に 普段から意識して・水分 ・塩分 ・適度な休憩 を心がけてください[:太陽:] 暑い夏を乗り切りましょう! 京都はもちろん、滋賀、大阪、奈良、三重その他ご要望があればどこへでも、遊具点検、修繕、除菌に行かせていただきます。 また販売も行っております。お気軽にお問い合わせください。

屋外用バスケットゴールの遊具点検!☆京都 ケアマイスター

2015.07.13

屋外用バスケットゴール 京都府内の中学校に点検に行って来ました! 今回の点検遊具は屋外用バスケットゴールです。 全体的に著しい錆の発生が見られました。 土台部には腐食も進行しています。 腐食の進行のせいか、遊具本体のぐらつきもありますので このまま腐食が進行すると、遊具が倒壊する可能性も出てきます。 大きな事故に繋がらないよう、早めの対処ができるように 点検業務に励んでいきたいと思います! 京都はもちろん、滋賀、大阪、奈良、三重その他ご要望があればどこへでも、遊具点検、修繕、除菌に行かせていただきます。 また販売も行っております。お気軽にお問い合わせください。

境界柵部のハザード☆京都 ケアマイスター

2015.07.10

境界柵部 こんにちわ!本格的に暑くなってまいりました。 皆様外出時などはこまめに水分をとって、熱中症に気を付けてくださいね[:太陽:]! さて、今回も京都府内の小学校に点検に行って来ました! 遊具は境界柵部です。 前回境界柵部のハザードでご紹介したのは、変形による錆・腐食でしたが 今日は遊戯時に一番起こりやすい事故事例をご紹介したいと思います。 境界柵部 事故ケース ブランコに乗って遊んでいたところ、鎖から片手を離してしまいブランコ前に設置されている 境界柵部にぶつかり顔を打撲。 ブランコでの遊戯中に多いのがこういった事故です。 境界柵部とブランコの距離が近すぎてしまうと発生しやすいです。 点検業務を通じて、一つでも悲しい事故を減らせるよう日々の業務に励みたいです。 京都はもちろん、滋賀、大阪、奈良、三重その他ご要望があればどこへでも、遊具点検、修繕、除菌に行かせていただきます。 また販売も行っております。お気軽にお問い合わせください。

小学校へ遊具点検☆雲梯 頭部の挟み込みについて 京都 宇治 ケアマイスター

2015.07.02

雲梯 京都府内の小学校に点検に行って来ました! 今回の遊具は雲梯です。 雲梯の指摘で多いのが、握り棒間の挟み込みです。 事故事例を一件ご紹介してみます。 園庭にある遊具に腰かけて遊んでいたところ、握り棒間から体がすり抜け、1mほどの 高さから地面に落下。後ろ向きの体勢で落ちたため、受け身をとる事ができず 右腕を強く打ち骨折。 こういった痛ましい事故が何件も起きています。 点検業務を通じて、一つでも悲しい事故を減らせるよう日々の業務に励みたいです。 京都はもちろん、滋賀、大阪、奈良、三重その他ご要望があればどこへでも、遊具点検、修繕、除菌に行かせていただきます。 また販売も行っております。お気軽にお問い合わせください。

公園で遊具の修繕☆京都 滋賀 宇治 ケアマイスター

2015.06.30

複合遊具 修繕前 京都府内の公園へ遊具の修繕へボランティアで行ってきました! 遊具は木製複合遊具です! ロープ部分が破損してしまったため、交換に行って来ました! 修繕中 修繕後 普段から点検をされているので、事故が起こる前に修繕ができて良かったです(^^) 京都はもちろん、滋賀、大阪、奈良、三重その他ご要望があればどこへでも、遊具点検、修繕、除菌に行かせていただきます。 また販売も行っております。お気軽にお問い合わせください。

京都の小学校へ遊具点検!☆京都 宇治 滋賀 ケアマイスター

2015.06.23

サッカーゴール 京都の小学校に点検に行って来ました! 今回の遊具はサッカーゴールです! 梅雨の季節に心配なのが、やはり錆と腐食の進行です。 湿気や雨の多い季節ですので、錆や腐食の進行が不安です。 全体的に見ても塗装剥離が目立ちますね。 塗装剥離が酷くなると塗装の剥がれ落ちたところから 雨が侵入し錆が発生します。 錆が広がり進行すると次第に腐食へと変わっていき腐食穴が発生してしまいます。 遊具全体がもろくなってしまう前に塗装剥離の時点で対策をとる事が大事ですね(*^_^*) 京都はもちろん、滋賀、大阪、奈良、三重その他ご要望があればどこへでも、遊具点検、修繕、除菌に行かせていただきます。 また販売も行っております。お気軽にお問い合わせください。