施工事例

遊具のセルフ点検~スライド遊具~遊具点検・修理・修繕のプロフェッショナル 京都ケアマイスター

2016.10.28

スライド遊具のセルフ点検についてご紹介します。 (1)スライド遊具本体の傾きを点検します   特にスライド方向に対して倒れやすく、これは後ろ前に大きな力が掛かる事で発生する場合が多く、   倒れによっては使用禁止処置を取る事もあります。   特に基礎は倒れが無く支柱が変形している場合は精密検査も行う事もあります。 (2)横方向の傾きを点検します   基本は目視点検ですが、倒れがある場合には角度計を使用して数値を記載します。    (3)外観を点検します   キズ・割れ・変形・剥がれ・バリ・摩耗等が無いかを確認します。 (4)ボルト類の緩みを確認します   加締め部を含むボルト類の緩みを確認します。 京都はもちろん、滋賀、大阪、奈良、三重その他ご希望があればどこへでも、 遊具点検、修繕、修理に行かせていただきます。また販売も行っております。 お気軽にご相談ください(*^_^*)

京都の保育所へ遊具点検!遊具の点検・修繕・修理は京都ケアマイスターへ

2016.10.27

京都の保育所へ遊具点検へ行ってきました。 ブランコに境界柵の近接があります。 ブランコから落ちてしまった時に柵にぶつかってしまう危険があります。 十分なスペースの確保が必要です。 京都はもちろん、滋賀、大阪、奈良、三重その他ご要望があればどこへでも、 遊具点検、修繕、除菌に行かせていただきます。また販売も行っております。 お気軽にご相談ください(*^_^*)

ボールプールでの事故事例!遊具の点検・修繕・修理は京都ケアマイスターへ

2016.10.26

ボールプールで起きた事故をご紹介します。 ボールプールで遊んでいた子供の足の裏に 割れたボールが当たり、ショックで転倒した。 ボールにかぎらず、破損して鋭利になっている部分があると、子供を傷つけてしまいます。 事故を防ぐ為に定期的な遊具点検・修理・修繕をお勧めします。 遊具の点検、また修繕も行っております! お気軽にご相談下さい☆☆

滋賀県の幼稚園へ遊具点検!公園・保育所の遊具点検・修理・修繕は京都ケアマイスター

2016.10.25

滋賀県の幼稚園へ遊具点検へ行ってきました。 鉄棒のボルトにストラップ等の引っ掛かりの恐れがあります。 フードや紐やポケットがついている服で遊んぶとボルトに引っ掛かり、 バランスを崩して転倒してしまう可能性があり、特に危険です。 公園・保育所・小学校・中学校の遊具点検、修理、修繕は 遊具のプロフェッショナル 京都ケアマイスターへお任せください\(^o^)/

室内遊具で起きた事故!遊具点検・修理・修繕のプロフェッショナル 京都ケアマイスター

2016.10.24

室内遊具で起きた事故をご紹介します。 ジャングルジムやブランコなどを複合した遊具の高さ調節のためのピンが抜け落ちた状態で、 女児が遊具から落ちた際に頭部に刺さった。 この遊具だけでなく、部品の欠落やゆるみ等から重大な事故にいたる可能性が常にあることを 念頭に置きながら遊具の点検をすることが大切です。 遊具の大・小に関わらず常に点検が必要だと思われます。 京都はもちろん、滋賀、大阪、奈良、三重その他ご希望があればどこへでも、 遊具点検、修繕、修理に行かせていただきます。また販売も行っております。 お気軽にご相談ください(*^_^*)

ターザンロープで起きた事故!遊具点検・修理・修繕のプロフェッショナル 京都ケアマイスター

2016.10.20

ターザンロープで起きた事故をご紹介します。 ターザンロープを使用中にロープと滑車を接続する金具が破断し、 小学6年生の女児が地面に落下し、打撲などの軽傷を負う事故があった。 金具がワイヤーに長期にわたり接触し、金具が磨耗したことが原因とみられている。 年1回の定期点検を実施していたが、前回の点検では磨耗は発見できなかった。 このような事故を防ぐには、点検だけでなく、金具等の交換も定期的に行う必要があります。 公園・保育所・小学校・中学校の遊具の点検、修理、修繕は 遊具のプロフェッショナル 京都ケアマイスターへお任せください\(^o^)/

京都の保育所へ遊具点検!遊具の点検・修繕・修理は京都ケアマイスターへ

2016.10.19

京都の保育所へ遊具点検へ行ってきました。 登り棒の接合部に錆があり、腐食しています。 進行すると、崩壊の恐れがあるため、このまま使用し続けるのは危険です。 早めの修繕をお勧めします。 京都はもちろん、滋賀、大阪、奈良、三重その他ご希望があればどこへでも、 遊具点検、修繕、修理に行かせていただきます。また販売も行っております。 お気軽にご相談ください(*^_^*)

ブランコで起こった事故事例!公園・保育所の遊具点検・修理・修繕は京都ケアマイスター

2016.10.18

ブランコで起こった事故事例をご紹介します。 ブランコに乗ってこぎ始めた直後、ブランコの座板と鎖をつなぐボルトが外れ、落下。 左手示指第一関節骨折等の重傷。 大きな事故を防ぐため、定期的な点検・修理・修繕が必要です。 遊具の点検、また修繕も行っております! お気軽にご相談下さい☆☆

滋賀県の幼稚園へ遊具点検!京都・滋賀・奈良・大阪の遊具点検・修理・修繕は・・・

2016.10.17

滋賀県の幼稚園へ遊具点検へ行ってきました。 築山のコンクリートが露出していて鋭利になっています。 肌が触れると怪我をしてしまう危険があります。 事故が起きる前に早めの修繕をお勧めします。 京都はもちろん、滋賀、大阪、奈良、三重その他ご要望があればどこへでも、 遊具点検、修繕、修理に行かせていただきます。また販売も行っております。 お気軽にご相談ください(*^_^*)

滑り台で起きた事故!京都・滋賀・奈良・大阪の遊具点検・修理・修繕は・・・

2016.10.14

滑り台で起きた事故をご紹介します。 園庭に出た後、非常階段スロープの最下部、降り口に向かって右側の支柱付け根に腐食による穴が内側にあり、 滑ってきた本児の左足指がその穴に入った。 遊具が腐食していると、崩壊の恐れだけでなく、子供が直接触れて怪我をしてしまう危険があります。 遊具の点検をし、事故が起こる前に早めの修理・修繕が大切です。 京都はもちろん、滋賀、大阪、奈良、三重その他ご希望があればどこへでも、 遊具点検、修繕、修理に行かせていただきます。また販売も行っております。 お気軽にご相談ください(*^_^*)