施工事例
-
京都の公園へ遊具点検☆遊具点検ならケアマイスター
2016.05.06
-
京都の公園へ遊具点検☆
コンビ遊具です。
滑り台の降り口付近に基礎の露出が見られます。 転んだ際に頭をぶつけたり、段差でつまずいたりし、支柱にぶつかる恐れもあるので危険です。 京都はもちろん、滋賀、大阪、奈良、三重その他ご要望があればどこへでも、遊具点検、修繕、除菌に行かせていただきます。 また販売も行っております。お気軽にお問い合わせください!(^^)!。
-
強風による遊具事故!遊具点検のプロフェッショナル京都ケアマイスター
2016.05.05
- 強風によって起きた遊具事故を紹介します。 公園にあるレジャー施設で、エアー式の滑り台が風で倒れ1歳から12歳の子ども6人と 30代から70代の大人5人の合わせて11人が怪我をしました。 空気を入れて膨らませて使うタイプの移動式滑り台で、空気を抜いた状態で300キログラムあり 風の影響を受けないよう通常一つ20キロ程度の重りを6~8個程度つけているが、、 その日は風が強かった為、重りを10個に増やしていたそうです。 このように気を付けていても予想外の強風などで事故は起こります。 対策をより強化することと、遊ぶ側もその日の天候などには十分注意する必要があります。 京都はもちろん、滋賀、大阪、奈良、三重その他ご要望があればどこへでも、遊具点検、修繕、除菌に行かせていただきます。 また販売も行っております。お気軽にお問い合わせください!(^^)!。
-
京都の公園へ遊具点検!遊具点検なら京都ケアマイスター
2016.05.03
-
京都の公園へ遊具点検に行ってきました。
砂場内に枯葉やゴミ等の異物の混入があります。 もしガラス片等の鋭利な物が混入しているのに気付かず子どもが遊んでしまうと、 手を切ってしまう等の怪我に繋がります。 定期的にチェックし、砂場内には砂以外入っていない状態にしておきましょう! 京都はもちろん、滋賀、大阪、奈良、三重その他ご要望があればどこへでも、遊具点検、修繕、除菌に行かせていただきます。 また販売も行っております。お気軽にお問い合わせください!(^^)!。
-
登り棒での事故事例!遊具点検なら京都ケアマイスター
2016.05.02
- 登り棒での事故事例を紹介します。 小学5年生の男子が登り棒の支柱にぶら下がって遊んでいた。 前に飛び着地することを競っていた際に、勢い余って背中から落ちそうになったので 右手を着き、手首と肘を骨折した。 ブランコなどでも同様に飛び降りでの事故はよく起きています。 その際に遊具付近に他遊具、コンクリートの近接があったりすると、 もっと大きな事故にも繋がりますので注意が必要です。 京都はもちろん、滋賀、大阪、奈良、三重その他ご要望があればどこへでも、遊具点検、修繕、除菌に行かせていただきます。 また販売も行っております。お気軽にお問い合わせください!(^^)!。
-
京都の中学校へ遊具点検!遊具点検ならケアマイスター☆
2016.04.28
-
京都の中学校へ遊具点検に行ってきました。
テニス支柱です。
接合部に腐食音があります。 叩いた時に他の場所とは違う鈍い音がする場所は、中が腐食しています。 京都はもちろん、滋賀、大阪、奈良、三重その他ご要望があればどこへでも、遊具点検、修繕、除菌に行かせていただきます。 また販売も行っております。お気軽にお問い合わせください(^^)!
-
子供服の安全基準の制定について☆遊具点検ならケアマイスター
2016.04.26
- 子供服の安全基準の制定について 子供服の首回りの引きひもなどが大きな事故に繋がる可能性があるとして、 子供服の安全基準「日本工業規格(JIS)」が制定されました。 JISでは、7歳未満の子供服の頭や首回りのひも、13歳未満の子供服の背中や 裾のひもなどを禁止。 これにより、背面でリボン結びをするワンピースや パーカーのフードに引きひもがあるデザインはJISとして認められないことになる。 子供服メーカーの中ではすでに首回りやズボンの裾にひもを使うのをやめる、 コートの留め具のひもを短くするなどして対応しているところもあります。 また、フードは今回JIS対象外となった。しかしパーカーのフードがドアノブに引っ掛かり 窒息状態となる事故事例もあるので、遊具で遊ぶ際の子供の服装には十分に 注意が必要です。 京都はもちろん、滋賀、大阪、奈良、三重その他ご要望があればどこへでも、遊具点検、修繕、除菌に行かせていただきます。 また販売も行っております。お気軽にお問い合わせください(^^)!
-
シーソーでの事故事例!京都・滋賀・奈良・大阪の遊具点検は・・・
2016.04.25
- シーソーで起こった事故を紹介します。 シーソーで片側に3人乗り、もう一方に乗った1人の児童が跳ね上がる遊びを始めた。 小学4年生の男子がシーソーの1人側に乗り、跳ね上がって降りてきたときに バランスを崩して前に傾き、ハンドルに歯を激しくぶつけた。 このように本来と違う遊び方をして事故に繋がるケースはとても多いので 注意しましょう!! 京都はもちろん、滋賀、大阪、奈良、三重その他ご要望があればどこへでも、遊具点検、修繕、除菌に行かせていただきます。 また販売も行っております。お気軽にお問い合わせください(^^)!
-
京都の保育園に遊具点検!公園・保育園の点検ならケアマイスター☆
2016.04.22
-
京都の保育園へ遊具点検!
登り棒にコンクリートの近接があります。 登り棒を登っていて転落することはめずらしくはありません。 その際に普通の土なら怪我にならなくても、 コンクリートに頭をぶつけてしまうと大怪我に繋がる恐れがあります。 なのでコンクリートとの距離を十分にとる必要があります。 京都はもちろん、滋賀、大阪、奈良、三重その他ご要望があればどこへでも、遊具点検、修繕、除菌に行かせていただきます。 また販売も行っております。お気軽にお問い合わせください(^^)!
-
保護者の方が原因で起きた事故!公園の遊具点検ならケアマイスターへ
2016.04.21
- 保護者の方が原因で起きた遊具事故を紹介します。 ローラー滑り台に子どもと一緒にお母さんが乗り、加速が付き過ぎて 減速部でも減速せずに放り出され、お子さんが下敷きになり大怪我をした。 お母さんも右手を骨折。 遊具は基本的には子どもが遊ぶ為の設計になっている為、大人が遊ぶには問題があります。 子どもがまだ小さくて一人で乗れないなどの場合は、 その遊具の対象年齢になるまで待ちましょう。 京都はもちろん、滋賀、大阪、奈良、三重その他ご要望があればどこへでも、遊具点検、修繕、除菌に行かせていただきます。 また販売も行っております。お気軽にお問い合わせください(^^)!
-
京都の小学校へ遊具点検☆遊具点検ならケアマイスターへ
2016.04.19
-
京都の小学校へ遊具点検に行ってきました♪
複合遊具です☆
チェーン接合部に指挟み込みの恐れがあります。 複合遊具はいろんな種類の遊具が一緒になっており、 楽しい反面、危険も多いです! 京都はもちろん、滋賀、大阪、奈良、三重その他ご要望があればどこへでも、遊具点検、修繕、除菌に行かせていただきます。 また販売も行っております。お気軽にお問い合わせください(^^)!