施工事例

転倒!躓きの原因がコレ⁈公園の安全管理!遊具点検後の修理・修繕もケアマイスターにお任せを☆

2019.07.04

コレの正体…木の根っこです! 小さな子どもは転倒時に手を前に出すなど 受け身の取れない場合もあるので、危険です(>_<) 前後に動くブランコ。 ここで転んだら[:はうー:] 想像するだけで怖いですよね・・・ 点検は遊具だけではありません。 遊具周辺の安全領域内に危険なものはないかの チェックもします! 点検業者をお探しでしたら是非(*^-^*) “事故の衝撃は体だけでなく心の傷になって残り続けます… ケアマイスターでは遊具安全基準に基づいた点検実績があります。 防げる事故は減らしていきましょう! 遊具の点検・修理・修繕は、関西 京都 宇治ケアマイスターへ! まずは、お気軽にご相談ください。”

公園遊具!鉄棒を点検☆遊具事故を未然に防ぐ為の定期点検はケアマイスターへ!

2019.07.01

年季が入った鉄棒ですね~ 支柱部に塗装剥離と錆があります、、 塗装剥離部分を素手で触ってしまうと 鋭利になっているので怪我をしてしまいます…! さらに、このまま放っておくと腐食し 鉄棒が倒壊してしまいます(*_*) 万が一、子ども達が鉄棒で遊んでいる時に倒れてしまっては… 事後保全では遅いです。 未然に子供達の安全を守るために早期修繕をおすすめします!! “親から子へ、孫へ…遊具を通して語り継ぐ楽しかった遊びの思い出。 世代を超えて残していく為にも 定期的な点検とメンテナンスは欠かせません。 遊具点検・修理・修繕・販売・除菌☆遊具の事ならお任せください! 思い出に残る遊具を増やしていきましょう!”

危険な可能性!遊具点検☆公園・保育所・幼稚園・学校の遊具&体育器具点検はケアマイスターで☆

2019.06.27

シーソーでの頭部の挟み込みの可能性がある箇所です。 跨って上下に動く遊具なので、こんなところに挟み込む恐れがある とは想像しがたいかもしれませんよね。だからこそ、 危険な可能性はないか? 知っておくことは、とても大切なことです。 安全に遊べるよう定期的な点検や必要に応じて 修繕をしながら事故を未然に防ぎましょう! “笑顔溢れる憩いの場を守るために 子どもだけでなく大人も安心できる環境を提供します! 室内外問いません、お気軽にご相談ください! 京都はもちろん、滋賀、大阪、奈良、三重その他ご要望があればどこでも ケアマイスターにお任せを☆”

音響チェックで遊具点検☆事後保全では遅い!ケアマイスターで子ども達の笑顔を守りましょう!

2019.06.26

音響チェックとは・・・ まだ目立って劣化しているところはないようですね。 支柱部の地際付近にも錆つきもないです(^^) 目には見えない所で腐食の進行がないか ハンマーを使用して音響チェックもしてみましょう。 腐食音もありません! こうした点検は今後も継続していただき遊具事故を 起こすことなく安全に安心して使用していただけたらと思います。 “改装、施設のリニューアルとご一緒に 遊具の点検・更新はいかがでしょうか? 効率的な点検手法で低コストを実現☆お見積もりは無料! 京都はもちろん、滋賀、大阪、奈良、三重その他ご要望があればどこでも まずは、お気軽にご相談ください。”

公園で遊具の安全点検!室内外関わらず遊具の事なら専門業者のケアマイスターにお任せください!

2019.06.21

ぶらんこの着座に注目! きれいに無くなっていて気づきにくいですが もともとはカバーで覆われていたものがなくなり 木が剥き出しになってしまっています。 裏面のボルトが露出している箇所は危険ですね。 ボルトカバーをしておくことをオススメします。 “改装、施設のリニューアルとご一緒に 遊具の点検・更新はいかがでしょうか? 効率的な点検手法で低コストを実現☆お見積もりは無料! 京都はもちろん、滋賀、大阪、奈良、三重その他ご要望があればどこでも まずは、お気軽にご相談ください。”

公園遊具の点検☆義務化された遊具点検!あなたの街の点検は京都・滋賀のケアマイスターにお任せを☆

2019.06.20

シーソーの緩衝材でよく見かけるタイヤを見てみましょう。 中が見えるまでに大きく破損してしまっています。 これ以上劣化が進行する前に! 修繕または新しいものに換えるなどの早めの対処で事故を防ぎましょう! “事故の衝撃は体だけでなく心の傷になって残り続けます… ケアマイスターでは遊具安全基準に基づいた点検実績があります。 防げる事故は減らしていきましょう! 遊具の点検・修理・修繕は、関西 京都 宇治ケアマイスターへ! まずは、お気軽にご相談ください。”

早期対応が肝心☆ケアマイスターでは遊具点検後の修繕・撤去までサポートします!

2019.06.19

円木遊具の点検 腐食・劣化がひどく使用禁止処置を取りました。 このまま子ども達が使用を続け 万が一の事故に繋がる可能性がある為です。 使用禁止処置をしてもこのままでは事故の可能性を残したままです。 何かが起きてからでは遅いんです。 早期に撤去・修繕の対策を取ることが必要になってきます。 近くに危険だなと不安を感じることはございませんか? “笑顔溢れる憩いの場を守るために 子どもだけでなく大人も安心できる環境を提供します! 室内外問いません、お気軽にご相談ください! 京都はもちろん、滋賀、大阪、奈良、三重その他ご要望があればどこでも ケアマイスターにお任せを☆”

こども園の遊具点検☆遊具事故を未然に防ぐ為の定期点検はケアマイスターへ!

2019.06.17

年季の入った鉄棒です。 塗り直されて使用されてきたのでしょうね。 3連ある支柱のほとんどに塗装剥離があり 剥離箇所が鋭くなっています(>_<) 子ども達の手の触れる位置なのでこのままでは 危ないですね。 "親から子へ、孫へ…遊具を通して語り継ぐ楽しかった遊びの思い出。 世代を超えて残していく為にも 定期的な点検とメンテナンスは欠かせません。 遊具点検・修理・修繕・販売・除菌☆遊具の事ならお任せください! 思い出に残る遊具を増やしていきましょう!"

京都の保育所で遊具点検☆子ども達の遊び場を安全・安心できる空間に☆京都ケアマイスター

2019.06.14

カラフルなジャングルジムです(*^-^*) 新設されたばかりなのでとてもきれいですね! ですが・・・ この接合部分はストラップやフードなどの 引っ掛かりの可能性があります。 使用する際には、引っ掛かりの恐れのあるものを外し 安全に使用して楽しく遊びましょう♪ “笑顔溢れる憩いの場を守るために 子どもだけでなく大人も安心できる環境を提供します! 室内外問いません、お気軽にご相談ください! 京都はもちろん、滋賀、大阪、奈良、三重その他ご要望があればどこでも ケアマイスターにお任せを☆”

中学校の体育用具等点検☆事後保全では遅い!ケアマイスターで子ども達の笑顔を守りましょう!

2019.06.13

2種類の高さがある高鉄棒です。 どこの部分かわかりますか? 本来は地中に埋まっているの基礎部分が露出している だけでなく、破損している箇所が鋭くなっています(゚д゚) 競技用砂場が近接されているので走り幅跳びなど 砂場を使用する際にも注意が必要です。 “事故の衝撃は体だけでなく心の傷になって残り続けます… ケアマイスターでは遊具安全基準に基づいた点検実績があります。 防げる事故は減らしていきましょう! 遊具の点検・修理・修繕は、関西 京都 宇治ケアマイスターへ! まずは、お気軽にご相談ください。”