施工事例

未然に事故を防ぐ為の遊具点検!公園・保育所・幼稚園・学校の遊具&体育器具点検はケアマイスターで☆

2019.08.30

高鉄棒、目線は上に行きがちですが隅々までしっかり点検しますよ! 本来、地面に埋まっているはずの基礎部ですが いくつか露出が見られます。 露出している基礎部分が破損している箇所もあります(>_<) 未然に事故を防ぐ為の定期的な点検はもちろんですが メンテナンスもとても大切になってきます。 "改装、施設のリニューアルとご一緒に 遊具の点検・更新はいかがでしょうか? 効率的な点検手法で低コストを実現☆お見積もりは無料! 京都はもちろん、滋賀、大阪、奈良、三重その他ご要望があればどこでも まずは、お気軽にご相談ください。"

蜂の活発な時期に注意‼公園の安全管理!遊具点検後の修理・修繕もケアマイスターにお任せを☆

2019.08.07

今年も猛暑になりそうなので日陰をつくってくれる東屋があると ちょっと休憩するにも嬉しいですよね! せっかくの休憩場所なのに・・・ 大きなハチの巣があります‼ 種類によっても活動時期は異なるようですがスズメバチの活動は 春から秋頃が多いようです。 特に夏から秋にかけて攻撃性が高まっている期間との事! 気付かずにこの時期に蜂に近づき襲われてははとても危険です(>_<) "遊具の定期点検(年一回)は義務です! 子どもたちの安全を大人たちで守りましょう☆ 京都・滋賀・大阪・奈良・三重その他ご要望があればどこへでも! 遊具の点検はもちろん、販売から修理・修繕・除菌 遊具の撤去まで、遊具のことならケアマイスターにお任せください☆" 詳細はこちら

正解は…危険予知の重要性!豊富な種類の遊具点検業者ケアマイスターの安全点検で不安から安心へ☆

2019.08.05

※グリップ部にストラップ等の引っ掛かりの恐れあり ※スプリング部にカバーが無い為、隙間に指の挟み込みの恐れあり ※基礎部が露出しており、ボルトカバーもないので転倒時打ち付ける可能性あり 危険予知が出来るようになる為にも、ここが危ないかも⁈と 子ども達が自ら気付く機会を与え、事故を未然に防ぐ事も大切ではないでしょうか。 “事故の衝撃は体だけでなく心の傷になって残り続けます… ケアマイスターでは遊具安全基準に基づいた点検実績があります。 防げる事故は減らしていきましょう! 遊具の点検・修理・修繕は、関西 京都 宇治ケアマイスターへ! まずは、お気軽にご相談ください。”

除菌でバッチリ☆菌から子ども達を守ろう!室内外関わらず遊具の事なら専門業者のケアマイスターにお任せください!

2019.07.24

梅雨の時期頃からO157等のウイルスの発生など 心配ですよね😟 でも、ご安心ください‼ 弊社では遊具だけでなく通園バスや室内の除菌もやっております! 手遅れになる前に一斉除菌をしておくのがオススメです! 砂場から木製遊具、通園バスの除菌の様子です(*^-^*) 消毒剤が霧状になって満遍なく塗布されます。 食品素材に使用可能な程、安心安全の除菌剤と精製水を混ぜた 専用の除菌剤を使用しているので子ども達が触れても安心です☆ “事故の衝撃は体だけでなく心の傷になって残り続けます… ケアマイスターでは遊具安全基準に基づいた点検実績があります。 防げる事故は減らしていきましょう! 遊具の点検・修理・修繕は、関西 京都 宇治ケアマイスターへ! まずは、お気軽にご相談ください。”

日照不足でも雑草は育つ⁈子ども達の遊び場を安全・安心できる空間に☆京都ケアマイスター

2019.07.17

ここ最近、日照不足で野菜が変形して育ったり成長が遅れて しまうことで野菜の値段も上がってきているというニュースがありましたね。 そんな中でも雑草は生えてくるものですね…😞 コンクリートで舗装した駐車場にも僅かな隙間から ぐんぐん成長してくるほどです。 これから梅雨が明け、日照不足も解消されていくと同時に 更に増えていっては肌かぶれや害虫発生の原因にもなり兼ねません。 こまめに草刈をして衛生面でも遊具で遊ぶ環境を 整えていきましょう(*^-^*) “笑顔溢れる憩いの場を守るために 子どもだけでなく大人も安心できる環境を提供します! 室内外問いません、お気軽にご相談ください! 京都はもちろん、滋賀、大阪、奈良、三重その他ご要望があればどこでも ケアマイスターにお任せを☆”

外遊びをする時の天気は…室内外関わらず遊具の事なら専門業者のケアマイスターにお任せください!

2019.07.11

雨上がりは草木がキラキラしていたり 長靴を履いて水たまりに入ってみたり、また違う楽しさがありますよね[:音符:] でも、雨でぬれた遊具はとても滑りやすいので注意が必要です! 雨が降り続き、雷が鳴っている時はもちろん外では遊ばない ようにしましょう! では、晴れた日はどうでしょう? これからどんどん陽射しが厳しくなっていくので、炎天下のもと直射日光に 長い時間いる事で引き起こす日射病にも注意が必要になってきます! 熱中症対策と同様に、こまめな休憩と水分補給、帽子をかぶり濡らしたタオルを 首に巻く等して予防をしていきましょう(*^-^*) また、日射により滑り台などのスチール部分が高温になりやけどをする事も ありますので、もしかしたら熱いかも?と危険予知が難しい低学年、幼児などは まわりのおとなが気をつけてあげる必要がありますね。 “ケアマイスターでは遊具事故ゼロを目指し、さまざまな視点から 子ども達を見守り、安心・安全な環境をお届けしたいと考えております。 遊具の安全点検だけでなく修理・修繕もお任せください! 室内の点検・除菌、送迎バスの除菌も行っております。 まずはお気軽にお問い合わせください☆”

塗装剥離を放置したらなぜダメなのか⁈豊富な種類の遊具点検業者ケアマイスターの安全点検で不安から安心へ☆

2019.07.05

塗装が剥がれた部分は鉄が表面に出てしまっている 状態ですよね。という事は・・・ 空気中の酸素や雨が降れば水分も鉄部分に直接触れる という事です。 その結果、錆が発生してしまうのです(*_*) 錆ついた部分を放置すれば更に劣化が進行し 腐食や脆くなり破損してしまう。 遊具自体が使用不可になるだけでなく 気付かずに使用を続けケガをしてしまってからでは 遅いと思いませんか? 子ども達に安心して使用させてあげたい! この遊具、いつ点検したかな? この塗装剥離放っておいても大丈夫かな? など不安に思う事があればお問い合わせだけでも是非! “遊具の定期点検(年一回)は義務です! 子どもたちの安全を大人たちで守りましょう☆ 京都・滋賀・大阪・奈良・三重その他ご要望があればどこへでも! 遊具の点検はもちろん、販売から修理・修繕・除菌 遊具の撤去まで、遊具のことならケアマイスターにお任せください☆”

転倒!躓きの原因がコレ⁈公園の安全管理!遊具点検後の修理・修繕もケアマイスターにお任せを☆

2019.07.04

コレの正体…木の根っこです! 小さな子どもは転倒時に手を前に出すなど 受け身の取れない場合もあるので、危険です(>_<) 前後に動くブランコ。 ここで転んだら[:はうー:] 想像するだけで怖いですよね・・・ 点検は遊具だけではありません。 遊具周辺の安全領域内に危険なものはないかの チェックもします! 点検業者をお探しでしたら是非(*^-^*) “事故の衝撃は体だけでなく心の傷になって残り続けます… ケアマイスターでは遊具安全基準に基づいた点検実績があります。 防げる事故は減らしていきましょう! 遊具の点検・修理・修繕は、関西 京都 宇治ケアマイスターへ! まずは、お気軽にご相談ください。”

公園遊具!鉄棒を点検☆遊具事故を未然に防ぐ為の定期点検はケアマイスターへ!

2019.07.01

年季が入った鉄棒ですね~ 支柱部に塗装剥離と錆があります、、 塗装剥離部分を素手で触ってしまうと 鋭利になっているので怪我をしてしまいます…! さらに、このまま放っておくと腐食し 鉄棒が倒壊してしまいます(*_*) 万が一、子ども達が鉄棒で遊んでいる時に倒れてしまっては… 事後保全では遅いです。 未然に子供達の安全を守るために早期修繕をおすすめします!! “親から子へ、孫へ…遊具を通して語り継ぐ楽しかった遊びの思い出。 世代を超えて残していく為にも 定期的な点検とメンテナンスは欠かせません。 遊具点検・修理・修繕・販売・除菌☆遊具の事ならお任せください! 思い出に残る遊具を増やしていきましょう!”

危険な可能性!遊具点検☆公園・保育所・幼稚園・学校の遊具&体育器具点検はケアマイスターで☆

2019.06.27

シーソーでの頭部の挟み込みの可能性がある箇所です。 跨って上下に動く遊具なので、こんなところに挟み込む恐れがある とは想像しがたいかもしれませんよね。だからこそ、 危険な可能性はないか? 知っておくことは、とても大切なことです。 安全に遊べるよう定期的な点検や必要に応じて 修繕をしながら事故を未然に防ぎましょう! “笑顔溢れる憩いの場を守るために 子どもだけでなく大人も安心できる環境を提供します! 室内外問いません、お気軽にご相談ください! 京都はもちろん、滋賀、大阪、奈良、三重その他ご要望があればどこでも ケアマイスターにお任せを☆”